福田のデジカメ写真ギャラリー海外編 トップ |
*** 灯 台 特 集 *** |
![]() 北海道 積丹半島・神威岬灯台遠景 2007.7.11撮影 |
![]() 北海道幌泉郡えりも町 襟裳岬灯台 2007.7.16撮影 |
![]() 三重県志摩市・大王崎灯台 2008.4.6撮影 |
![]() 樫 野 埼 灯 台 和歌山県東牟婁郡串本町沖の紀伊大島の 東端断崖に建つ。 2008.4.8撮影 |
![]() ![]() 潮 岬 灯 台 潮岬灯台遠景 紀伊半島南端の和歌山県東牟婁郡串本町にある太平洋に突き出た潮岬に建つ。 2008.4.8撮影 |
![]() 青森県津軽半島 高野崎灯台 2008.10.16撮影 |
![]() ![]() 青森県津軽半島最北端 竜飛崎灯台 竜飛崎灯台遠景 2008.10.16撮影 |
![]() 青森県下北半島 尻屋崎灯台 寒立馬も見えます。 2008.10.17撮影 |
![]() 青森県下北半島最北端 大間崎灯台 2008.10.18撮影 |
![]() 「本州最北端の地」石碑と大間崎灯台 2008.10.18撮影 |
![]() 北海道最南端 白神岬灯台 北海道松前郡松前町 2008.10.19撮影 |
![]() ![]() 北海道檜山郡上ノ国町 洲根子岬灯台 洲根子岬灯台遠景 2008.10.19撮影 |
![]() ![]() 北海道室蘭市 チ キ ウ 岬 灯 台 2008.10.20撮影 チキウ岬灯台のプレート チキウ岬の名前はアイヌ語で断崖を意味する「チケプ」に由来する。「地球」は当て字。 |
![]() 北海道網走市字美岬 能取岬灯台 2009.2.13撮影 |
![]() ![]() 千葉県房総半島最南端 野島崎灯台遠景 野島崎灯台と房総半島最南端の地石碑 2009.3.11撮影 |
![]() 千葉県館山市洲崎 洲崎灯台 2009.3.11撮影 |
![]() ![]() この2枚はユーラシア大陸最西端、ポルトガル・ロカ岬の碑と灯台の写真 2010.11.27撮影 |
中央に見えるのが新しい灯台。 |
山 の 上 に あ る 古 い 灯 台 の 写 真 3 枚 |
![]() プンタデルガーダ港の灯台 マゼラン海峡の一番狭い地点 |
![]() ![]() エクレルール灯台 アルゼンチン・フエゴ島とチリ領ナバリノ島 の間にあるビーグル水道の灯台、 南緯54度52分24秒、今回ツアーの最南地点。この近くに1930年ドイツの客船 モンテセルバンテス号が座礁,沈没した。 |