3/4
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ 
 ***  ナイアガラの滝と紅葉のカナダ 8日間の旅 3  ***
 
Page1
 
ナイアガラの滝

   Page2

アルゴンキン州立公園
・オタワ
   Page3

ローレンシャン高原
・モントリオール
  Page4

ケベック


 *** ローレンシャン高原・モントリオール ***

   1,このページの写真は、2015年10月10~11日に撮影しました。
   2,画像をクリックすると、拡大画像がごらんになれます。拡大画像からこのページに戻る場合は、
     ブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。Ctrl キーを押しながら画像をクリックすると別画面で開きます。
   3,画像を保存する場合は、「マウスの右クリック」 → 「名前を付けて画像を保存」 で、保存してください。
   4,もし画像が正常に表示しない場合は、ブラウザの「更新」ボタンを何回かクリックしてみてください。
   * モニターの解像度がXGA(1024×768)の場合は、全画面でご覧ください。
      出来ればSXGA(1280×960)以上の解像度でご覧ください。

  ケベック州  ローレンシャン高原
 

 
泊まったホテル、マリオットレジデンスイン

モン・トランブラン村の中心地

 ローレンシャン高原は、ケベック州の中~北部に広がる広大な高原エリアで、標高数百mのなだらかな丘陵地帯に7万ともいわれる大小の湖沼が点在しています。
 夏は避暑やカヌー・乗馬、冬はスキーやクロスカントリーなどのアクティビティが盛んなリゾートエリアとして知られています。・・・出典:あるホームページ

 


 
子供たちがボルダリングをしています。

 
ロープウェイでトレンブラン山に登ります。
ここは冬はスキー場になります。

 
シカがいました。
 
トレンブラン山の山頂からの眺め

一応アリバイ写真

 


 
子供たちがエンジンのないゴーカート
のようなもので山を下りていました。
 
先住民の絵画かと思ったら
Bill Vazan」という人の芸術作品のようです。

 

 
小さな滝
 

 


モン・トランブラン村パノラマ写真 撮り方が悪くすこし無理なパノラマ合成!!    16mm(35mm換算25.6mm)×6枚

 

 
やっぱりハロウィン

私の部屋は2階建て

 マリオットレジデンスインというホテルは、各部屋にオーナーがいるそうで、年間何日かはオーナーが宿泊し、それ以外の期間はホテル
 として貸し出すそうで、私の部屋は、普通の寝室・リビング室のほか、部屋の中に階段があって、2階にも寝室がありました。

 第5日目(10/11)は、朝からオプショナルツアーでセーブル湖クルーズへ、昼食後モントリオールへ移動、モントリオールを観光後、
      モントリオールのホテルクオリティ ホテル モントリオール イーストに2連泊。

 セーブル湖クルーズ
 
湖の噴水
 
この船でクルーズ

水上飛行機が停まっています。

 
セーブル湖パノラマ写真     16mm(35mm換算25.6mm)×3枚

 
天気が悪くてやや残念!!
 



 

   モントリオール
 
ノートルダム聖堂の写真12枚
   

     

 モントリオール・ノートルダム聖堂は、カナダのケベック州モントリオールの歴史的地区にあるバシリカ式聖堂の名称である。 聖堂内部の教会は世界でも最も
 印象的なものの一つである。内観は壮大且つ色とりどりであり、天井部は濃い青色と金色の星で装飾され、その他の神聖な場所は青、空色、赤、紫、銀、金色と
 いった多色の彩飾で施されている。更に、何百という入り組んだ木製の彫刻作品や複数の宗教的な彫像で埋め尽くされている。教会には稀であるが、内陣の壁
 に沿って作られているステンドグラスの窓は聖書からではなく、モントリオールの宗教的歴史からの場面を描写したものである。また、内部にはカナダにある
 カサバン・フレール社のパイプ・オルガンも有している。このパイプ・オルガンは、7000本ものパイプを使用している。 ・・・出典:フリー百科事典ウィキペディア

     
     

 モントリオールは、カナダのケベック州最大の都市。国内では、オンタリオ州のトロントに次ぐ第二の都市である。セントローレンス川沿いに位置し、アメリカ合衆国
 との国境や、カナダのオンタリオ州との州境に近い。 住民の大半がフランス系カナダ人を中心にしたヨーロッパ人である一方、市内の人口の31.7%は非白人と世界
 各地からの移民も多い多民族都市である。モントリオール大都市圏の住民の7割弱が第一言語をフランス語とし、フランス語圏の都市としてはパリに次ぐ規模となって
 いる フランス文化の薫り高い異国的な雰囲気、美食の町、石造りの住宅街、街中にある数多くの教会、パリのメトロに似たゴムタイヤの地下鉄、石畳のヨーロッパ調
 の旧市街の街並みなどから観光客向けに「北米のパリ」と宣伝される。 ・・・出典:フリー百科事典ウィキペディア

 
モントリオール銀行
 
水陸両用車

お化けのようなのがぶら下がっています。

 
モントリオール旧港の写真3枚
 




 
ジャック・カルティエ広場、大道芸人などがいます。
後ろはモントリオール市庁舎
左端の塔の上はネルソン提督の像
 
これは多分、裁判所?!



新しいビル群
夕日にきれいに光っています。


 食事の写真集3
 
10月10日 夕食 主菜 チキンソテー
 
0月11日 昼食 アフタヌーンティー
昼食にアフタヌーンティーというのも
妙なものですが日本人には量的には充分。
 
10月11日 夕食 中華料理

福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ  ナイアガラと紅葉のカナダ8日間の旅トップ 前ページ 次ページ このページのトップに戻る