2/4 |
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ |
*** ヨーロッパ紀行 北欧4カ国周遊10日間の旅 2 *** |
Page1![]() フィンランド・ ヘルシンキ |
Page2![]() スウェーデン・ ストックホルム |
Page3![]() ノルウェー・ ベルゲン〜ロフトフース |
Page4![]() デンマーク・ コペンハーゲン |
*** スウェーデン・ストックホルム *** |
![]() どこかの港に寄港 3:15AM |
![]() バルト海の日の出 3:40AM |
![]() ストックホルムには、狭い入り江を進みます。 |
![]() 船尾からのパノラマ写真 Sonyのコンパクトデジカメのパノラマ機能で撮影 |
![]() やっとストックホルムが見えてきました。 8:55AM |
![]() 前:プリムス・フューリー1958年(頃)なにやら怪しい人が乗っています。後:キャディラック・コンバーティブル1961年(頃)ストックホルム郊外にて |
![]() ストックホルム市庁舎(バスの車窓から) |
![]() ![]() ノーベル賞の晩餐会が開かれるので有名なストックホルム市庁舎 |
![]() 市庁舎の海側の庭園 |
![]() 市庁舎の2階からパノラマ写真 15mm(35mm換算24mm)×3枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 市庁舎の2階からパノラマ写真 15mm(35mm換算24mm)×2枚 |
![]() |
![]() 市庁舎の海側の庭園パノラマ写真 Sonyのコンパクトデジカメのパノラマ機能で撮影 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() こちらは黄金の間の写真2枚 まさに黄金 |
![]() 市議会議場 |
![]() ストックホルムのオペラハウス |
![]() 中央右よりの建物は国立美術館 |
![]() ビューポイントから見たガラム・スタン(旧市街) |
![]() 右上と同じ場所からパノラマ写真 24mm(35mm換算38mm)×4枚 |
![]() リッダーホルム教会 |
![]() ![]() ストックホルム大聖堂の写真2枚 |
![]() ドイツ教会 |
![]() 軍楽隊の行進 |
![]() 衛兵の行進 銃剣がきらめきます。 |
![]() |
![]() 王宮パノラマ写真 15mm(35mm換算24mm)×3枚 |
![]() 王宮の衛兵 |
![]() 女性の衛兵 |
![]() 王宮内の階段 |
![]() ガラム・スタン(旧市内)の街角 |
![]() ![]() 王宮広場で何かの儀式をしています。 |
![]() 王宮を出てきました。 |
![]() 左の建物は国立美術館 7段上の中央の写真の反対側 |
![]() ノーベル博物館 |
![]() ノーベル博物館前広場 |
![]() 木造の小さなオペラハウス |
![]() 小型のシェーンブルン宮殿のようです。 |
![]() 王宮の門 |
![]() ドロットニングホルム宮殿パノラマ写真 15mm(35mm換算24mm)×3枚 |
![]() |
![]() ドロットニングホルム宮殿船着場 王様は船で来たらしい。 |
![]() 市庁舎のレストラン (ノーベル賞晩餐会も同じ厨房で作る) |
![]() 小さなレストランです。 |
![]() 食事を終わって午後8時50分、 まだ日が出ています。 |
![]() 前菜 |
![]() メイン料理 |
![]() デザート |
![]() 5:18 |
![]() 徹夜で遊んだ若者たち? 日本の盛り場と変わりません。5:20 |
![]() 5:22 |
![]() 5:29 |
![]() 5:31 |
![]() ストックホルム中央駅 5:37 |
![]() ガラム・スタン(旧市街)と市庁舎パノラマ写真 5:50 15mm(35mm換算24mm)×3枚 |
![]() 昨日2度も行った市庁舎に また来てしまいました。 5:46 |
![]() 朝日を浴びる市庁舎 5:48 |
![]() 6:00 |