3/3
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ 
      ***  ドバイ・アブダビ UAE4つの首長国6日間の旅 3  ***
Page1
 

ドバイ

   Page2

シャルジャ・アジマン・ドバイ

  Page3

アブダビ・ドバイ

 *** アブダビ・ドバイ ***

   1,このページの写真は、2017年11月7〜9日に撮影しました。
   2,画像をクリックすると、拡大画像がごらんになれます。拡大画像からこのページに戻る場合は、
     ブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。Ctrl キーを押しながら画像をクリックすると別画面で開きます。
   3,画像を保存する場合は、「マウスの右クリック」 → 「名前を付けて画像を保存」 で、保存してください。
   4,もし画像が正常に表示しない場合は、ブラウザの「更新」ボタンを何回かクリックしてみてください。
   * モニターの解像度がXGA(1024×768)の場合は、全画面でご覧ください。
      出来ればSXGA(1280×960)以上の解像度でご覧ください。

   第4日目(11/7)はアブダビに向かい、シェイク・ザーイド・モスクを観光、7つ星ホテル、バージュ・アルアラブで昼食後、
   バージュカリファに上り、その後小船の上からドバイ・ファウンテンを見て、ドバイ・モールで夕食後、世界一高いホテル建築
   JW・マリオット・マーキスにチェックイン、最後の夜は、ホテル72階のバーラウンジで同行の皆さんと歓談できました。

  アブダビ  シェイク・ザーイド・モスク
 
これはパノラマではなくて広角写真の上下をトリミング

 

  アブダビ:アラビア半島のアラビア湾岸に位置する、アラブ首長国連邦を構成する首長国。アラブ首長国連邦の連邦首都を兼ねる
  同名の都市(アブダビ市)もこの首長国内にある。アラビア湾に突き出たT字型の半島部を中心とした地形で、アラブ首長国連邦の
  中でも最大の面積、人口、収入を持つ。特に面積6.7万km2は連邦全体の8.3万km2の大半(約80%)に及び、広大な国土に埋蔵さ
  れた豊富な石油資源によって連邦の政治、経済を支える事実上のリーダー国である。・・・出典:フリー百科事典ウィキペディア

  下の2枚は縦位置で撮った写真をパノラマ合成した。
 
16mm(35mm換算25.6mm)×縦位置2枚パノラマ写真

16mm(35mm換算25.6mm)×縦位置3枚パノラマ写真 

 モスクの名前にもなっているシェイク・ザイードとは、UAE建国の父ザイード・ビン・スルタン・アル・ナヒヤン(1918〜2004没)
 のこと。彼の名によって、総工費約20億ディルハム(当時のレートでおよそ550億円)かけて造られました。・・・出典:あるホームページ

 

 
16mm(35mm換算25.6mm)×3枚パノラマ写真

       


 16mm(35mm換算25.6mm)×5枚パノラマ写真

 
一応アリバイ写真

 

 大理石のモザイク

 
世界一H 世界最大のじゅうたん

中央奥に金のミフラーブ 

スワロフスキー製のシャンデリア その重さ9トン! 

 世界一H この広い礼拝堂に敷きつめられた絨毯は一枚カーペットである。1200人の手によって織られた絨毯は9つの部分に分かれた
 未完成のまま、2007年にイスファハンのイマーム広場に仮に並べてみたことがある。イランからアブダビに移送され、この礼拝堂の中で
 広げられていく。この時、イランからやってきた職人40人が4か月かかって縫い目が見えないように丹念な仕事で常いでいったのである。
 こうして、世にも美しい世界最大の絨毯が1枚につなげられ敷き詰められたのだった。 ・・・出典:あるホームページ

       
  スワロフスキー製のシャンデリアがたくさんぶら下がっています。

  世界最大のシャンデリアは直径10メートル、高さ15メートル、重量9トン以上といわれ、何百万個ものスワロフスキー・クリスタルが
  使用されている。・・・出典:あるホームページ  こんなものをスワロフスキーに作らせたら、いったいいくらかかるのでしょう。

     

  
世界一I 世界一傾いた建物 キャピタルゲート
 
建設会社の本社ビル
Aldar Headquarters

これは何でしょう?観覧車に
しては人の乗るところありません。 

    世界一Iキャピタルゲート:2010年6月、「世界一大きく傾いた人工建造物」として、ギネス世界記録に認定された。
        18度という角度は、当時記録を保持していたドイツのズールフーゼンの斜塔(こちらは人為的でない傾斜)
        の4倍近くである。・・・出典:フリー百科事典ウィキペディア

    
2日前に遠くから見た7つ星ホテル、バージュ・アルアラブで、今日は昼食です。
 
バージュ・アルアラブの近くのホテル
こちらも高そうですが、名前がわかりません。

  ドバイ・モール
 
日本の100円ショップ「ダイソー
 
無印良品

 バージュカリファにはドバイモールの
地下から入ります。

 ドバイ・モールは、アラブ首長国連邦のドバイにあるショッピングセンター。2008年10月30日に、世界最大のショッピングモールとして
 開業した。総面積約111.5万平方メートル、屋内フロア約55万平方メートルで、カナダのウェスト・エドモントン・モール、中国の華南MALL,
 フィリピンのSMモール・オブ・アジアなどを上回る世界最大のショッピングモールである。ただし、建設中のドバイランドの中のシティ・
 オブ・アラビア地区にあるモール・オブ・アラビアが、完成後に世界最大となる予定である。・・・出典:フリー百科事典ウィキペディア

 バージュカリファ(ブルジュ・ハリファ)
   
地下から見えたバージュカリファ
 
エレベーター 展望階は124階と125階


 ブルジュ・ハリファは、アラブ首長国連邦ドバイにある、世界一高い超高層ビルである。日本語ではこのほか、ブルジ・ハリーファ、
 ブルジュ(バージュ)・カリファとも表記される。 全高(尖塔高)828.0 m、軒高(ビル本体の屋根の地上高)636.0 m。206階建て。
 (160階以上は機械室であるため、実際は159階までしか入ることは出来ない)・・・出典:フリー百科事典ウィキペディア

 
パーム・ジュメイラやバージュ・アルアラブ
が見えますがあいにく西日が当たって逆光
 
125階から見た124階の屋外展望階


屋外展望階の高さは452m
 
 になってしまいました。125階はオフィス階でオフィスの周りでビルを1周できますが124階は屋外展望階の為1周できません。

   124階の屋外展望台は「At the Top」と名づけられ、2010年1月5日にオープンした。これは452m にあり、世界で3番目、
   屋外にあるものとしては2番目に高い展望台である。・・・出典:フリー百科事典ウィキペディア
   東京スカイツリーの上の展望台(天望回廊)の高さ450mとほぼ同じ高さになる。

 125階展望台から撮ったパノラマ写真4枚
 
16mm(35mm換算25.6mm)×2枚パノラマ写真

16mm(35mm換算25.6mm)×2枚パノラマ写真 

 
16mm(35mm換算25.6mm)×2枚パノラマ写真
 
16mm(35mm換算25.6mm)×2枚パノラマ写真

 

 
下の池の黒く見える噴水の装置

一応アリバイ写真 

         
 だんだん暮れてゆくバージュカリファの写真4枚  マカロンのバージュカリファ

     
世界一J全長275m、噴き上げる水の高さは最高140mの世界最大の噴水ショー「ドバイファウンテン」 小船から鑑賞するレイクライドに乗りました。

世界一Jドバイ・ファウンテン:アラブ首長国連邦・ドバイに2009年5月にオープンした世界最大の噴水。・・・出典:フリー百科事典ウィキペディア


 世界一高いホテル建築JW・マリオット
・マーキスの最上階、72階の
バーラウンジから撮った夜景
 
地上から撮ったJW・マリオット・マーキス、近すぎてうまく撮れません。

   全日空ビジネスクラスの食事
 
行きのメイン 牛フィレ肉のポワレ
エシャロット風味

 
帰りのメイン 牛フィレ肉のグリル



 いつでも頼める一風堂ラーメン 
これが一番美味しかった。向こうに
あるのはベイリーズ アイリッシュクリーム

  第5日目(11/8)は帰国日、朝からバス移動で空港に向かい、ムンバイ経由で第6日目(11/9)で朝7:45成田着、
  昼11時頃には無事帰宅できました。

  今回のツアーで見たドバイに林立するビル群は石油のおかげと思っていましたが、どうも違うようです。UAEの中で
  ドバイの石油産出量は約5%、残りの95%はアブダビの産出だそうです。(それ以外のUAE首長国5か国はほぼ0%)
  昔は確かにドバイも石油で潤っていたのしょうが、石油の枯渇と同時に、うまく石油依存から脱出して、ドバイショックなど
  ありながら、中東の金融センターとして中東でも随一の繁栄を誇っています。

  2014年のドバイのGDPは3,380億ディルハム(約11兆円)である。日本の都道府県と比較した場合、茨城県とほぼ同じ
  経済規模である。GDPにおける石油産業の割合は僅か1%台である。・・・出典:フリー百科事典ウィキペディア

  UAEを構成する各首長国の天然資源賦存状況を概括すれば、連邦の原油、天然ガス確認可採埋蔵量のそれぞれ
  94%、93%がアブダビ首長国に集中している。 ・・・出典:あるホームページ

  今回のツアーは11の世界一を訪ねる旅ということでしたが、この11以外にもシェイク・ザイードモスクのシャンデリアが
  世界最大だとか丸い円盤状の建設会社の本社ビルが世界で一番変わった形状のビルだとか、ドバイ・モールが現在の
  ところ世界最大のショッピングモールだとか、自称か他称か知りませんが、いろいろ世界一があるようです。
  今回のツアーの現地ガイドは2人ともエジプトからの出稼ぎ組。エジプトは今、観光客が減っていて商売にならないようです。

  今回のツアーのメンバーは、男性の1人参加4人と、女性の2人組と母娘の2人、合計8人のこじんまりしたグループでした。
  フェラーリを2台とランボルギーニ1台をお持ちという超お金持ちの、 I島さんのあけっぴろけな性格が全体の雰囲気を明るく
  してくれました。テナントビルのオーナーという、N藤さんが最後の夜ホテルの72階のバーラウンジで開いてくれた懇親会は
  一生の思い出になるでしょう。添乗員O野さんお世話になりました。72階のバーラウンジの懇親会の時、添乗員自身がドレス
  コードに引っかかったのは、忘れられない思い出になるでしょう。今回ご一緒した方たちとはそのうちまた世界のどこかでお目
  にかかることがあるかもしれません。それまでお元気で、さようなら!!

   福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ  ドバイ・アブダビ UAE4つの首長国6日間の旅トップ 前ページ 次ページ このページのトップに戻る