1/4 |
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ |
*** ヨーロッパ紀行 バルカン半島5カ国周遊10日間の旅 1 *** |
Page1![]() アルバニア:ティラナ モンテネグロ:コトル |
Page2![]() クロアチア:ドゥブロヴニク ボスニア・ヘルツェゴビナ:モスタル |
Page3![]() クロアチア:トロギール ・スプリット・シベニク・ザダール |
Page4![]() クロアチア:プリトヴィツェ国立公園 スロベニア:ブレッド湖・ポストイナ鍾乳洞 |
*** アルバニア:ティラナ モンテネグロ:コトル *** |
![]() ホテルの窓から見たティラナの夜景 |
![]() ホテルの窓から見たティラナの朝 16mm(35mm換算25.6mm)×2枚パノラマ写真 |
![]() ノーベル平和賞受賞者、マザー・テレサ像 マザー・テレサはアルバニア人です。 |
![]() ティラナ大学 左端に 小さくマザー・テレサ像が見えます。 |
![]() マザー・テレサ広場 |
![]() 大統領官邸(旧共産党本部) アルバニア国旗が見えます。 |
![]() エンヴェル ホッジャのピラミッド ホッジャが自分の廟にするために建てた。今は廃墟だとか。 |
![]() ティラナの街角、街路樹が 毛糸に包まれています。 |
![]() 下院議事堂 |
![]() スカンデルベク広場の近くの建物 |
![]() 国立歴史博物館 |
![]() スカンデルベク広場 16mm(35mm換算25.6mm)×2枚 パノラマ写真 |
![]() スカンデルベク像 |
![]() 19世紀に建てられた時計塔と エザム・ベイ・モスク |
![]() ![]() エザム・ベイ・モスク内部の写真2枚 |
![]() バスの車窓から見た古城の写真2枚 |
![]() |
![]() 国境近くにはこんなトーチカが残っています。 |
![]() コトルの城壁 16mm(35mm換算25.6mm)×2枚 パノラマ写真 |
![]() コトル市街の入り口 |
![]() ![]() ピアッツァ広場(武器広場)の写真2枚 |
![]() ピアッツァ広場の時計塔 |
![]() 山の上に見える聖ジョバンニ要塞と 中腹左に見える、聖母教会 |
![]() プリマ宮殿 |
![]() 博物館のようです。 |
![]() 古い井戸 |
![]() 聖ルカ教会 |
![]() Bratstva i jedinstva広場(読み方がわかりません)聖ルカ教会の左奥に聖ニコラス教会の塔が見えます。 |
![]() カトリックの聖トリファン大聖堂 |
![]() クロアチア正教の聖ニコラス教会 |
![]() コトルの街角 |
![]() お土産屋さん |
![]() 聖トリファン大聖堂の内部 |
![]() ![]() 聖ニコラス教会の内部の写真2枚 |
![]() コトルの街角 |
![]() ![]() 聖ジョバンニ要塞の城壁を登ります。 |
![]() 聖ジョバンニ要塞の城壁の途中から見たコトルの町、リアス式海岸がわかります。 20mm(35mm換算32mm)×3枚パノラマ写真 |
![]() 一応アリバイ写真 |
![]() 町から見えた聖母教会の 十字架が光っています。 |
![]() コトルを出発、 ドゥブロヴニクに向かいます。 |
![]() ![]() リアス式海岸なので陸路を行くと大変、フェリーで対岸に渡ります。 |
![]() アドリア海の夕日 |