4/4 |
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ |
*** カナダ西海岸とロッキー山脈 8日間の旅 4 *** |
Page1 バンクーバー |
Page2 ルイーズ湖・アサバスカ 氷河・ペイト湖 |
Page3 モレーン湖・エメラルド湖・バンフ |
Page4 ビクトリア |
*** ビクトリア *** |
遠くに見える山がひょっとして マウントレーニアかも?! |
ブリティッシュコロンビア州 バンクーバー島 ヴィクトリア空港に着陸します。 ヴィクトリア空港着13:20(時差1時間) |
|
|
黄色いケイトウ |
赤いケイトウ |
黄色い菊 |
少女像 |
日本庭園もあります。 |
船着き場 |
ダリアの写真8枚 |
右の写真:上左赤花:宿根ロベリア 上右:白い花穂に、青花は、 サルビア・ファリナセア、下はベゴニアと白バラ |
フェアモント・エンプレス・ホテルパノラマ写真 16mm(35mm換算25.6mm)×2枚 |
フェアモント・エンプレス・ホテルの夕景 |
ブリティッシュコロンビア州議事堂の夕景 これはパノラマではなくて広角写真の上下をトリミング |
メインドーム頂上には ジョージ・バンクーバー船長像 |
イルミネーションされた州議事堂 |
右:兵士の像 |
ホテルの前のキャプテン・クックの銅像 |
兵士の像と州議事堂 |
ビクトリア女王像と州議事堂 |
トーテムポールと州議事堂 |
先住民(カナダではファースト・ネーション と言います。)のカヌー |
カナダの国家元首はエリザベス女王 |
州議会議事室 |
州議事堂のステンドグラスの写真3枚 |
|
開閉橋:ジョンソンストリートブリッジ |
歩道の縁石のオブジェ? |
ヨットハーバー |
|
浮いている家 |
黒い大きな浮きに乗っています。 |
フィッシャーマンズ・ワーフの入り口 |
メキシカンシーフードと寿司屋 |
|
オグデンポイント 桟橋に海底ケーブル敷設船が停まっています。 |
ブレイクウオーター 先端の灯台まで742mのブレイクウオーター |
子供たちも歩きます。 |
オグデンポイントとブレイクウオーターパノラマ写真 16mm(35mm換算25.6mm)×4枚パノラマ写真 |
フェアモント・エンプレス・ホテルと州議事堂パノラマ写真 16mm(35mm換算25.6mm)×3枚 |
船員のパパのお迎え |
勲章を付けた水兵さん、 寂しそうなので隣に座ってあげましょう。 |
双眼鏡の腕だけ!! |
焼き芋屋さんみたいですが、まさか?! |
イルカかシャチのオブジェ |
誰でしょう、銘板がありますが? |
トーテムポール |
ブルーブリッジから見たパノラマ写真 16mm(35mm換算25.6mm)×4枚 |
ブルーブリッジのカウンターウェイト |
対岸から見たフェアモント・ エンプレス・ホテル |
対岸から見たフェアモント・ エンプレス・ホテルと州議事堂 |
これと同じものが対岸にもありました。先住民(ファースト・ネーション)の文化と関係がありそうです。 左の看板にSigns of Lekwungenとあります。Lekwungen は先住民の芸術家のようです。 |
ここには水上飛行機が大変多い。 バンクーバーあたりと結んでいるのでしょう。 |
|
|
|
狭い路地、昔はここで麻薬を作っていたそうです。 |
孫文先生がいました。 |
最後に名残りの州議事堂 |
ハロウィンが近いのでカボチャの収穫 |
11時出発のフェリーで バンクーバー市に向かいます。 |
結構狭い水路です。 |
この辺は津波など無いのでしょうか?! |
12時35分ツワッセン港着 |
シュリンプカクテル |
シーフードチャウダースープ |
シーフードのグリル |
最初の食事 アミューズ |
メインディッシュ ・ 牛すね肉の煮込み |
2度目の食事 小鉢と 主菜牛肉オイスター炒めと厚揚げ煮 |