5/5
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ 
 ***  ヨーロッパ紀行 イタリア編 5  ***
 
Page1
 
ローマ・アッシジ
  Page2

ピサ・シエナ
  Page3

フィレンツェ
  Page4

ベニス
  Page5

ミラノ

 *** ミ ラ ノ ***

   1,このページの写真は、2010年5月28日に撮影しました。
   2,画像をクリックすると、拡大画像がごらんになれます。
   3,画像を保存する場合は、「マウスの右クリック」 → 「名前を付けて画像を保存」 で、保存してください。
   4,拡大画像からこのページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。
   5,もし画像が正常に表示しない場合は、ブラウザの「更新」ボタンを何回かクリックしてみてください。
   * モニターの解像度がXGA(1024×768)の場合は、全画面でご覧ください。
      出来ればSXGA(1280×960)以上の解像度でご覧ください。

     第6日目は夕方までミラノ市内観光、その後ミラノの空港に移動、帰国です。(成田着5月29日)

   ミ ラ ノ (MIlano)
 
ミラノの斜塔? ビルが傾いています。
 
スフォルツェスコ城
 
これは何? 水が出っ放しです。
 泊まったホテル・NHフィエラ、新しい良いホテルでした。

 
レオナルド・ダ・ヴィンチ
最後の晩餐
の絵のある教会
サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会
 
最後の晩餐の絵はこちらの食堂跡にあります。
一度に入れるのは25人、15分間だけです。
 
こちらは教会内部

 
ミラノはファッションの街、巨大な針と縫い目です。
 

 

 
ミラノ・スカラ座
 
スカラ座の壁に貼ってあった、何かのお知らせ?
 


 
スカラ広場に面した銀行

ミラノ中央駅
 

       
世界で一番美しいアーケード:ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガレリア 入り口と内部の写真9枚

 
正面がルイ・ヴィトン
 
PRADA本店



     

  ミラノのドゥオモ ミラノ大聖堂
     
 ミラノのドゥオモは世界最大のゴシック建築

     


ドゥオモ広場のパノラマ写真 右端がヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガレリアの入り口

     
イタリア統一の国王・ヴィットリオ・エマヌエーレ2世の銅像

ドゥオモ内部の写真4枚

     

   ドゥオモのステンドグラスの写真10枚
       
     
     

 
皮をはがれた聖ペトロ
 
ドゥオモの裏側
 
ドゥオモの屋上から見たドゥオモ広場

 
ドゥオモの屋上と登る途中の写真14枚
 
屋上のさらに上、
十字架の交点にある塔
 
左の写真の裏側


塔の上のマリア様


 
この突き当りがドゥオモの正面上部
   

     
     

   
トイレを探してデパートのエスカレーターを
上って行ったら回転寿司がありました。

帰りの機内から、西シベリア上空

   食 事 編 ピザやパスタの本場ということで期待していたのですが、やや期待はずれでした。
 
昼食のピザ
生地がパリッとしていなくてイマイチ!
 
ペンネパスタ  普通のマカロニ


フィレンツェ風ステーキ やたら固い
 

 
イカ墨パスタ 味はまあまあ


 
スパゲッティ・プッタネスカ 普通のスパゲッティ 粉チーズをたっぷりかけてくれましたがタバスコを少し効かせたかった。(テーブルになかった)

軟らかく煮たチキン これはこれでOK



 このほかに、リゾットやミラノ風カツレツを食べました。リゾットは卵かけご飯といった人がいましたが、私には卵のお粥(おじや)
 みたいでした。ミラノ風カツレツも、うすくてころもがカリッとしていなくてイマイチ、日本人にはやはり、霜降り牛肉や分厚い
 とんかつが良いです。

 今回の旅行は、クラブツーリズムの1人参加専用の「素敵にイタリア7日間」というツアーでした。当然、全員が初対面でしたが、
 20代から70代の男性5人・女性20人が一緒に旅をするうちにすぐにうちとけて、仲間になっていく過程がとても良かったと思います。
 特に今回は、晴れ男・晴れ女の集団であったらしく、最後の日は曇りでしたが、それ以前の4日間は(車中を除き)快晴でした。
 参加者の皆さんの、日ごろの行いに感謝です。添乗員の田中さん、お世話になりました。
 この旅のスナップ写真を「Windows Live」に載せています。アドレスをお知らせしますので、参加者の方は福田までメールをください。
 今回の参加者とは、またどこかで(1人参加の旅で?)お会いできるかもしれません。それまでお元気で、Grazie & Arrivederci !!

 福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ  イタリア旅行トップ 前ページ 次ページ  このページのトップに戻る