3/5
福田のデジカメ写真ギャラリー国内編 トップ
 ***  天竜川・伊那谷と信州古城廻り 4日間の旅 3  ***
Page1

秋葉神社・
佐久間ダム

Page2

高遠城址公園

Page3

春日城・伊那公園
勝間薬師堂
Page4

松本城・海津城

Page5

上田城・小諸懐古園


 *** 春日城・伊那公園・勝間薬師堂 ***

   1,このページの写真は、2009年4月13〜14日に撮影しました。
   2,画像をクリックすると、拡大画像がごらんになれます。
   3,画像を保存する場合は、「マウスの右クリック」 → 「名前を付けて画像を保存」 で、保存してください。
   4,拡大画像からこのページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。
   5,もし画像が正常に表示しない場合は、ブラウザの「更新」ボタンを何回かクリックしてみてください。
   * モニターの解像度がXGA(1024×768)の場合は、全画面でご覧ください。
      出来ればSXGA(1280×960)以上の解像度でご覧ください。

  2日目午後からは春日城・伊那公園を見て、高遠公園の夜桜まで時間をつぶしました。(何しろ暗くならないと夜桜は見れない。)

  春 日 城 春日城は戦国時代、高遠城の支城として機能したが織田信長に攻められて落城、廃城となった。




南アルプスの眺めが見事です。
左から鋸岳・甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳





左「勘太郎月夜」の碑、
右「伊那の勘太郎」碑







   伊 那 公 園

SLには満開の桜が似合う。

木曽方面の山 名前は分かりません。



   3日目は雨中、秋葉街道(国道152号線)などをゆっくり伊那まで移動、2時PMにはホテルに入って寝てしまいました。


県道22号線松川町と大鹿村の境界の沢
特に意味はありません。

秋葉街道と愛車

秋葉街道と古びた社


中央構造線 北川露頭 
詳しくはリンクを見てください。。
 
美 和 ダ ム の 写 真 2 枚



美 和 湖

美和湖の近くの八重桜と愛車

高遠町勝間区 遠くにしだれ桜が見えます。

 勝間薬師堂のしだれ桜の写真4枚
 国道152号線を走っていると、高遠の白山トンネルの手前に、こんな見事なしだれ桜がありました。雨天なのが残念!!



 
勝 間 薬 師 堂 近 く の 桜 の 写 真 4 枚


勝間薬師堂近くのお地蔵さん





 福田のデジカメ写真ギャラリー国内編 トップ  天竜川・伊那谷と信州古城廻りトップ 前ページ 次ページ  このページのトップに戻る