*** 天竜川・伊那谷と信州古城廻り 4日間の旅 4 *** |
1,このページの写真は、2009年4月15日に撮影しました。
2,画像をクリックすると、
拡大画像がごらんになれます。
3,画像を保存する場合は、「マウスの右クリック」 → 「名前を付けて画像を保存」 で、保存してください。
4,拡大画像からこのページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。
5,もし画像が
正常に表示しない場合は、ブラウザの「
更新」ボタンを何回かクリックしてみてください。
* モニターの解像度が
XGA(1024×768)の場合は、全画面でご覧ください。
出来れば
SXGA(1280×960)以上の解像度でご覧ください。
4日目は信州古城廻りです。松本城・松代城(海津城)・上田城・小諸城(懐古園)と、まわって来ました。
国 宝
松 本 城 めずらしく本物の天守閣が残る名城です。
天 守 閣 か ら の 眺 め 3 枚
天 守 閣 内 の 展 示 品 写 真 6 枚
松代城(海津城) 川中島の合戦で有名な海津城は江戸時代、松代城として
真田氏の居城となった。
 |
 海 津 城 と 妻 女 山 とりあえず名前を入れましたが
実際の妻女山はもっと下のほうらしい。リンクを見てください。
|

海 津 城 よ り 千 曲 川 方 面 |

千 曲 川 堤 防 よ り 古 戦 場 方 面 |
福田のデジカメ写真ギャラリー国内編 トップ 天竜川・伊那谷と信州古城廻りトップ 前ページ 次ページ このページのトップに戻る