3/4 |
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ |
*** エンゼルフォールとガラパゴス諸島 大自然紀行11日間の旅 3 *** |
Page1![]() ベネズエラ カナイマ湖 |
Page2![]() ベネズエラ エンゼルフォール |
Page3![]() エクアドル ガラパゴス諸島1 |
Page4![]() エクアドル ガラパゴス諸島2 |
*** エクアドル ガラパゴス諸島1 *** |
![]() グアヤキルを離陸 |
![]() ガラパゴスのバルトラ島の空港が見えます。 |
![]() この小さな2つの島が、明日の クルージングの目標になる。 |
![]() バルトラ島とサンタ・クルス島の間の イタバカ海峡を渡ります。 |
![]() 南国らしい海の色 |
![]() マングローブの林 |
![]() ゾウガメのいる農園で昼食 |
![]() 野生のガラパゴスゾウガメの写真7枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 一応アリバイ写真 |
![]() |
![]() ヒメリンゴを食べている。 |
![]() ゾウガメの甲羅に入ってふざける観光客 |
![]() ![]() リゾート地のようなガラパゴス最大の町プエルト・アヨラ |
![]() フィンチベイホテルには船で行きます。 |
![]() ヨウガントカゲ |
![]() ウミイグアナ |
![]() リゾートホテルのようなフィンチベイホテル |
![]() 後方にイタバカ海峡が見えます。島に上陸するためのゴムボート(ディンギー)を引いてゆきます。 |
![]() 飛行機からも見えた2つの島 |
![]() バルトロメ島が見えてきました。 |
![]() バルトロメ島 左の三角の山に登ります。 尖っているのがピナクル・ロック |
![]() ディンギーで上陸 |
![]() ガラパゴスアシカ |
![]() ガラパゴスカッショクペリカン |
![]() ガラパゴスベニイワガニ |
![]() ガラパゴスベニイワガニの子供は黒い |
![]() 赤道直下に生息する珍しいペンギンガラパゴスペンギン |
![]() 上陸ポイント・エスカレーラから少し登ります。 |
![]() 2つの小島が見えます。 |
![]() ↑ ↑ うっすらと2つの小島と、雲の下にサンタ・クルス島が見えます。 広角写真の上下をトリミング |
![]() |
![]() 114mの最高地点まで登ります。 |
![]() 一応アリバイ写真 |
![]() 狭い海峡を挟んでサンティアゴ島が見えます。 16mm(35mm換算25.6mm)×3枚パノラマ写真 |
![]() 16mm(35mm換算25.6mm)×3枚パノラマ写真 |
![]() ヨウガントカゲのメス |
![]() ガラパゴスアメリカグンカンドリ |
![]() アオアシカツオドリ |
![]() サンティアゴ島に上陸 |
![]() ガラパゴスペンギンの写真3枚 |
![]() |
![]() |
![]() ガラパゴスササゴイ |
![]() ガラパゴスオオアオサギ |
![]() ガラパゴスキイロアメリカムシクイ |
![]() ウミアグアナ |
![]() ディンギーが迎えに来ました。 |
![]() 我々のディンギーの上に アシカが寝ています。 |
![]() ![]() バルトロメ島でシュノーケリング、泳げない私は波打ち際でうろうろ、水中カメラで 写真を撮っていたら波をかぶって転んで、ひざをすりむいてしまいました。 |
![]() プエルト・アヨラの町で日本人が ヘアーカットのパフォーマンス、 旅費でも稼いでいるのでしょう。 |
![]() 町の広場に新婚さんがいました。 |
![]() プエルト・アヨラの港に3本マストの帆船 |