4/5
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ 
 ***  ヨーロッパ紀行 ベネルックス3国とドイツ周遊10日間の旅 4  ***
Page1

ハイデルベルク
ルクセンブルク


Page2

アルデンヌ
ブリュッセル

Page3

アントワープ
ブルージュ・ゲント

Page4

フラワーパレード・
キューケンホフ公園

デルフト・キンデルダイク
Page5

アムステルダム
・オッテルロー

フロリアード・ケルン

 *** フラワーパレード・キューケンホフ公園・デルフト・キンデルダイク ***

   1,このページの写真は、2012年4月21日に撮影しました。
   2,画像をクリックすると、拡大画像がごらんになれます。
   3,画像を保存する場合は、「マウスの右クリック」 → 「名前を付けて画像を保存」 で、保存してください。
   4,拡大画像からこのページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。
   5,もし画像が正常に表示しない場合は、ブラウザの「更新」ボタンを何回かクリックしてみてください。
   * モニターの解像度がXGA(1024×768)の場合は、全画面でご覧ください。
      出来ればSXGA(1280×960)以上の解像度でご覧ください。

    第6日目(4/21)はノールドワイクのフラワーパレード、リッセのキューケンホフ公園、フェルメールの故郷デルフト、
    世界遺産:キンデルダイクの風車群、と見所一杯の日です。アムステルダムに連泊

   オランダ

車窓からの写真3枚





緑に見えるところは、フラワーパレードの
ために花を摘まれたのかも
  ノールドワイクフラワーパレード

パレード前に展示の車を見てまわりました。
これはシボレー・トラック

左:ランドローバー・ディフェンダー
右:バギー車

ボルボ PV544



フォード・マスタング


これもシボレー・トラック


左:ランチア 右:ベスパの3輪車
上:ベスパでないスクーター


左:ボルボ・P1800
右:オースチン・トラック

パレードが始まりました。
先頭はキャディラックのSUV

これはびっくり、
シトロエン・2CVのリムジン


カワサキのバギー

マーチングバンド









3輪自転車


キューケンホフ公園

チューリップの季節の土曜日ということで、
公園入り口は大混雑


あいにくの雨です。


この風車は展望台



風車型展望台からの写真4枚

これらはパノラマではなく、広角写真の上下をトリミング



こちらはパビリオンの中


赤いアジサイ


花がないところはフラワーパレードのために摘み採られてしまったらしい。


やっと雨があがりました。






15mm(35mm換算24mm)×2枚パノラマ写真








これは公園を出た後、バスの車窓から

  チューリップにはたくさんの品種があるようです。いちいち名前が付いていましたが、きりがないので記録していません。



バスの車窓から、広角写真の上下をトリミング

  フェルメールの故郷、デルフト

新教会 フェルメールのお墓は旧教会にある。

デルフト市庁舎の写真2枚




土曜日なので催し物をやっています。





画商組合だった建物、
今はフェルメールセンター
 (フェルメールセンターにあるフェルメールの絵は全てコピーです。)  



新教会の写真2枚


   
フェルメールセンター近くの運河の写真2枚

 
デルフトにはデルフト焼きという焼きのもがあります。

青いオブジェは何でしょう?


バスの車窓から見たデルフト

 
オランダ人は窓のカーテンを開け放して家の中を見せるのが好きらしい。
我が家のきれいさを自慢したいのでしょう。

 キンデルダイク 世界遺産:キンデルダイク=エルスハウトの風車網
 
オランダでは風車はたくさん見ましたが、これだけ集中しているのは、珍しい。

   第2次世界大戦中、ナチス・ドイツに占領されたオランダ人のレジスタンスは、風車の羽根の角度を暗号にして、
   情報連絡をしたそうです。これだけあると、かなりの情報が伝達できそうです。


15mm(35mm換算24mm)×3枚パノラマ写真


    福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ  ベネルックス3国とドイツ周遊10日間の旅トップ 前ページ 次ページ このページのトップに戻る