1/4 |
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ |
*** ブルガリア・ルーマニア 6つの世界遺産を巡る10日間の旅 1 *** |
Page1![]() ブルガリア リラ・ソフィア・プロヴディフ |
Page2![]() ブルガリア カザンラク・エタル・ ヴェリコタルノヴォ・イワノヴォ |
Page3![]() ルーマニア ビエルタン・シギショアラ・ ブラショフ・ブラン・シナイア |
Page4![]() ルーマニア ブカレスト |
*** ブルガリア リラ・ソフィア・プロヴディフ *** |
![]() イスタンブールを離陸 |
![]() 露天掘りの鉱山が見えます。 |
![]() ソフィアに接近 |
![]() ソフィアの路面電車 LRT |
![]() コウノトリの巣 これはシュバシコウ(朱嘴鸛) 日本のコウノトリと違って口ばしが赤い |
![]() これは何でしょう、小さなオブジェがいっぱい |
![]() 菜の花畑 |
![]() マスの養殖場、したがって昼食はマス料理 |
![]() 蜂蜜を売っています。私も1個買いました。 |
![]() 入り口のトンネル |
![]() トンネルの少し中 |
![]() 19世紀の教会 |
![]() フレリョの塔(14世紀) |
![]() フレリョの塔と19世紀の教会 |
![]() 16mm(35mm換算25.6mm)×2枚パノラマ写真 |
![]() 一応アリバイ写真 |
![]() 回廊のフレスコ画の写真5枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 教会内部 |
![]() フレリョの塔の上からの写真2枚 |
![]() |
![]() お坊さんが、ツアー参加者と一緒に記念撮影 気さくに応じてくれました。 |
![]() アレキサンドル・ネフスキー寺院 |
![]() 国会議事堂前広場 これはパノラマではなく、広角写真の上下をトリミング アレキサンドル2世の銅像↑ |
![]() 解放者記念像 オスマントルコからの解放者 ロシア皇帝アレキサンドル2世の銅像 |
![]() 国会議事堂 |
![]() 国会議事堂横から見るヴィトシャ山 |
![]() 今日(5/6)は聖ゲオルグの日とか、無名戦士の 墓(右奥)の前に軍楽隊が整列しています。 |
![]() 金色の冠をかぶっているのが多分大司教 |
![]() |
![]() |
![]() 警備のお姐さん |
![]() 国旗を売っています。 |
![]() ラディソンホテルを背景にして アレキサンドル2世の銅像 |
![]() 軍楽隊の演奏1 |
![]() 多分、賛美歌 |
![]() 軍楽隊の演奏2 |
![]() 右:聖ニコライ・ロシア教会 |
![]() 市民庭園に入るのに、空港のような安全検査 |
![]() イヴァン・ヴァゾフ国立劇場 |
![]() 聖ネデリャ教会 |
![]() 聖ゲオルギ教会 |
![]() 聖ペトカ地下教会 |
![]() 子授け祈願のおまじないとか、 ほかでも時々見ました。 |
![]() 聖ソフィア像 |
![]() イスラム寺院 、バーニャ・パシャ・ジャーミア |
![]() 聖ソフィア像↑ 16mm(35mm換算25.6mm)×3枚パノラマ写真 旧国会議事堂↑ 旧共産党本部↑ |
![]() これは元温泉リゾート、今は博物館だそうです。 |
![]() お湯を汲んでいます、触ってみたら結構熱い。 |
![]() 小便小僧の大型版? |
![]() ついでに寄ったショッピングセンター |
![]() ショッピングセンターの中にある遺跡 |
![]() 何かのオブジェ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 左のビルは黒川紀章氏設計の 元ニューオタニ、現在は違う名前のホテル |
![]() プロヴディフのモニュメント |
![]() ヒサルカピア(要塞門)とゲオルギアディの家 |
![]() ゲオルギアディの家(民俗復興博物館) |
![]() 要塞門の横の城壁の上の家 |
![]() 左の写真の家 (地域民俗博物館)の反対側 |
![]() 左の写真の家の外側の塀と コンスタンティンエレナ教会の塔 |
![]() 伝統的民家の写真3枚 |
![]() 1階より上階のほうが大きい家は、 税金と関係があるようです。 |
![]() ラマルティーヌの家 |
![]() ボヤジエフの家 |
![]() 生神女聖堂 |
![]() これはなんという家でしょう? |
![]() ネベットの丘360゜パノラマ写真 16mm(35mm換算25.6mm)×7枚 |
![]() 7つの丘の町と呼ばれる理由がわかります。 |
![]() 危ないですよー!! |
![]() ローマの円形劇場跡 |
![]() イスラムのモスクと手前はローマの競技場跡 |
![]() ローマの競技場が新しい建物と融合しています。 |
![]() 階段で遺跡に下りられます。 |
![]() ローマの競技場の端っこ |
![]() 子連れのおじさんにこれはどういう意味かと聞かれました。意味もわからずに彫ってしまったようです。 |
![]() プロヴディフで最初に寄った陶器工房 このおばさんが1人で作っています。 |
![]() 5月5日 昼食 主采:マスのグリル |
![]() 5月5日 夕食 主采:チキン |
![]() 5月5日 夕食 デザート:ヨーグルト |
![]() 5月6日 昼食 前菜:タラトール(ヨーグルトスープ) |
![]() 5月6日 昼食 主采:ブルガリア風ミートローフ |
![]() 5月6日 夕食 主采:ケバブチェ |