3/4
 福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ

 ***  コスタリカ・ニカラグア・パナマ 中米3か国9日間の旅 3  ***
 
Page1
 
コスタリカ1
  Page2

コスタリカ2
   Page3

ニカラグア
  Page4

パナマ
 

 *** ニカラグア ***

  ニカラグアは1936年から1979年まで続いたソモサ一家の独裁政治と、ソモサ独裁に対するニカラグア革命後の内戦のために開発は極めて
  歪な形でなされ、そのために国民所得や識字率などが中央アメリカでも未だに低い水準にある。 1984年から1985年にかけて、ダニエル・
  オルテガが大統領となった。このオルテガ第一次政権は、ニカラグア国内の鉄道を撤収し、大規模な私有財産の接収を行った。
  また、反対者を秘密警察を通じて誘拐・拷問・幽閉などの徹底的な弾圧を行ったので、多くの知識人・富裕層がアメリカのマイアミやロサ
  ンゼルスに亡命した。この結果、ソモサ以前は中米一の繁栄を誇っていたニカラグア経済は完全に破壊されてしまう。 2011年11月6日、
  大統領選挙でオルテガ現大統領 が再選された。2018年4月18日、オルテガ大統領が憲法上の手続を経ていない社会保険法改正を実施。
  これに対し、市民が反発、大学生中心の抗議デモが各地で発生。多数の死傷者が発生する暴動に発展。4月22日に社会保険法改正令が
  取り消され、事態は一旦沈静化したものの、5月中旬以降、反政府派の大学生への弾圧を機に、暴動が再燃。NGOによると、暴動による
  累計死者数は少なくとも285名となった。・・・ニカラグアの近代史、フリー百科事典ウィキペディアより抜粋

   1,このページの写真は、2018年11月28日に撮影しました。
   2,画像をクリックすると、拡大画像がごらんになれます。拡大画像からこのページに戻る場合は、
     ブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。Ctrl キーを押しながら画像をクリックすると別画面で開きます。
   3,画像を保存する場合は、「マウスの右クリック」 → 「名前を付けて画像を保存」 で、保存してください。
   4,もし画像が正常に表示しない場合は、ブラウザの「更新」ボタンを何回かクリックしてみてください。
   * モニターの解像度がXGA(1024×768)の場合は、全画面でご覧ください。
      出来ればSXGA(1280×960)以上の解像度でご覧ください。

    第5日目(11/28)昼過ぎまでマナグア市内観光、夕方の便でサンサルバドル経由パナマ市に向かいます。ところがサンサルバドル
    からの便の出発が4時間以上も遅れて、パナマ市のホテルに入ったのが午前4時、2時間のホテル滞在で第6日目の観光に出発
    となりました。パナマシティのホテル・コンティネンタルに2連泊。

     ニカラグアの首都マナグア

 
ホテルのロビー 大きなアジサイです。

 ホテルの鳥小屋の写真2枚 カラフルなオウム

 オオハシという鳥

  
朝10時出発で最初に行ったのはスーパーマーケット

ロト売り場のおねーさん 

 
旧マナグア大聖堂 1972年のマナグア地震で崩壊、外壁は残るも内部は立ち入り禁止

一応アリバイ写真 

     1972年12月23日の巨大地震によりマナグアの町の90%が崩壊し、19,120人が亡くなった。 旧マナグア大聖堂は、
     この地震で被災し、今日に至るまで再建されていない。 ・・・出典:フリー百科事典ウィキペディア

 
国立宮殿 もとは国会議事堂、現在は博物館

     ↑慰霊碑とクリスマスツリー 

旧大統領官邸 


 旧大聖堂・国立宮殿前の広場360°パノラマ写真     16mm(35mm換算25.6mm)×7枚

 
国立宮殿の写真3枚 正面階段

中庭 
 
犬の埴輪


 

 制服警官や軍人の写真を撮ってはいけないと
いわれていたのですが、頼んだら撮らせてくれました。

撮っていいとなると、あっという間にこのありさま 

    サンディニスタ民族解放戦線(FSLN)政権は、1934年から1979年にかけての45年間続いたアメリカ合衆国に協力的な
    ソモサ親子2代3人の独裁政権を武力闘争で打倒した政権である。FSLNをソ連が支援し、コントラをアメリカが支援した
    ために、冷戦時代における米ソ代理戦争の場となった。 ・・・出典:フリー百科事典ウィキペディア

  
ニカラグア内戦で亡くなった人々とFSLNのリーダー3人の墓及び慰霊碑

   移動するバスの車窓から撮った写真3枚
   
渋滞する車列の間をぬって物を売りに来るのは、途上国ではよくあります。

                                 

 
 
   マナグア湖 
 
 
 


 マナグア湖畔の生命の樹のモニュメント    16mm(35mm換算25.6mm)×3枚パノラマ写真

  この奇妙なモニュメントは、オルテガ大統領の妻ロサリオ・ムリジョ(2017年1月から副大統領を務めている。)が建てさせた生命の樹のモニュメント。

 
バスの車窓から撮った写真4枚
   

 


 
この先は軍の施設、右は監視塔 撮影禁止らしいの
ですが、バスの中から撮ってしまいました。

軍の記念碑


   こういう国の軍隊は、外敵から国を守るというより内乱を防ぐための、内向きの軍隊と思えます。今回行った中米3か国で
   軍隊のあるのはニカラグアだけ、強権政治のない国には内向きの軍隊は必要ありません。

   食事の写真集
 
11月27日夕食 前菜:オニオンスープ

主菜:ポークステーキ 

11月28日昼食 ビーフステーキ 

 福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ  コスタリカ・ニカラグア・パナマ 中米3か国9日間の旅トップ 前ページ 次ページ このページのトップに戻る