4/4 |
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ |
*** 古いアメリカ車と革命の遺跡 キューバ8日間の旅 4 *** |
Page1 ハバナ |
Page2 シエンフエゴス・ トリニダー・サンタクララ |
Page3 バラデロ |
Page4 コヒマル・再びハバナ |
*** コヒマル・再びハバナ *** |
![]() ラム酒ハバナクラブの工場がありました。 |
![]() 盛大に煙をあげる火力発電所 |
![]() 新しいアメ車が全くないというわけではない ようです。GMCのピックアップトラック。 アメリカでよく見かけるやつです。 |
![]() ヘミングウェイの通った レストラン「ラ・テラサ」 |
![]() ラ・テラサの店内 |
![]() ヘミングウェイの愛艇の船長 グレゴリオ・ フエンテス |
![]() ヘミングウェイとフィデル・カストロ |
![]() グレゴリオ・ フエンテス船長 |
![]() グレゴリオさんの名前がついたカクテル ドン・グレゴリオ |
![]() |
![]() |
![]() 一応アリバイ写真 |
![]() ↑コヒマル要塞 と レストラン「ラ・テラサ」近くの桟橋 16mm(35mm換算25.6mm)×4枚パノラマ写真 |
![]() ヘミングウェイ邸 |
![]() 屋内の写真2枚 |
![]() |
![]() ヘミングウェイの愛艇ピラール号 |
![]() ここに座ってカジキなどをつっていたのでしょう。 トローリング用の椅子が備え付けられている。 |
![]() 小さなマンゴーの実が生っていました。 |
![]() 3階建ての離れ |
![]() 左の建物の3階からのパノラマ写真 16mm(35mm換算25.6mm)×2枚 |
![]() 上の写真の建物の3階 |
![]() 落書きされた竹 |
![]() ヘミングウェイ邸のガレージ |
![]() ビィック・エレクトラ 1959年 |
![]() ビュイック・スペシャル 1955年頃 |
![]() 何かの撮影をしていたプロのモデルさん |
![]() 丘の上のキリスト像 |
第1ゲバラ邸宅![]() |
![]() ゲバラの執務室 |
![]() ↑クルーズ船が泊まっています 16mm(35mm換算25.6mm)×5枚パノラマ写真 ↑第1ゲバラ邸宅 |
![]() 寝室 ノーファインダーで撮っている 私が写っています。 |
![]() |
![]() 娯楽室 |
![]() ゲバラのカメラ、マミヤ−16 そういえば ゲバラ廟にはパナソニックの ラジオがありました。 |
![]() ゲバラと共に戦ったドイツ人女性革命家 タマラ・バンク タマラ・バンク:1937年 アルゼンチン生まれ、1967年8月31日 29歳でボリビアで戦死。チェ・ゲバラが同じ ボリビアで1967年10月9日に死んでいるので ゲバラと一緒に戦っていたようです。 |
![]() これはちょっとふざけすぎ |
![]() 運河をはさんでハバナ旧市街 16mm(35mm換算25.6mm)×4枚パノラマ写真 |
![]() |
![]() フエルサ要塞とカピトリオが見えます。 |
![]() |
![]() 一応アリバイ写真 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() シボレー ベルエア 1954年頃 |
![]() 赤い服を着た体格の良い女性は 砲丸投げの元オリンピック選手だそうです。 |
![]() 誕生日のお祝いをされてしまいました。 |
![]() 是永さん宅の室内の写真3枚 |
![]() |
![]() 日本人大リーガーの写真 |
![]() 再び海岸通り |
![]() レストラン「ボデギータ・デル・メディオ」の写真4枚 |
![]() ![]() ここの壁は落書き自由、有名人のサインもちらほらあります。でももう書き込む余地がない。 |
![]() キューバ名物「モヒート」 |
![]() ![]() 車どめに使った大砲、こんな廃物利用なら歓迎 |
![]() ハバナ革命広場の夜景 ゲバラ と |
![]() カミーロ・シンフエゴス |
![]() 雪景色のトロント空港、トロントタワーが見えます。 |