2/4 |
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ |
*** エジプト・古代遺跡の探訪10日間の旅 2 *** |
Page1![]() カイロ・ギザ |
Page2![]() ルクソール東岸 |
Page3![]() ルクソール西岸 ナイル川クルーズ |
Page4![]() アスワン・アブシンベル |
*** ルクソール東岸 *** |
![]() エジプト航空の国内線でルクソールに飛びます。 |
エジプト航空機から撮った写真2枚、窓が汚れているのできれいな写真が撮れません。 ![]() ![]() ナイル川沿いに緑が広がるのがわかります。 ルクソールに近づきました。 |
![]() クルーズ船アムワージュ号に乗り込む。ただし、 アムワージュ号はこの船を通り過ぎた先です。 |
![]() アムワージュ号のロビー |
![]() 私の船室、右にベッドがあり結構広い。 |
![]() ナイル川沿いに鉄道が走っています。 |
バスの車窓からの写真2枚![]() 羊飼いと羊の群れ |
![]() 川はもちろんナイル川 |
![]() アメン大神殿の第1塔門 これはパノラマではなくて広角写真の上下をトリミング |
![]() アメン大神殿の第2塔門 |
![]() スフィンクス参道の写真2枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 上の崩れたのが2000年前の日干しレンガ |
![]() スフィンクス |
![]() 第2塔門 |
![]() |
![]() ↑オシリス神のポーズをとるラムセス2世像 |
![]() オシリス神のポーズをとる ラムセス2世像 |
![]() ラムセス2世像のカルトゥーシュ |
![]() ラムセス2世像の裏側 |
![]() 向かい側にもラムセス2世像 |
![]() カルトゥーシュが見えます。 |
![]() 振り返ってみた第1塔門 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 一応アリバイ写真 |
![]() |
![]() |
![]() トトメス1世とハトシェプストの オベリスクの写真3枚 |
![]() |
![]() |
![]() スカラベ(ふんころがし)の像 |
![]() 聖 池 |
![]() ハトシェプストのオベリスク |
![]() 一応アリバイ写真 |
![]() ![]() 大音量の音楽をかけて結婚式の行列が行きました。 |
![]() お土産屋さんにて |
![]() 第1塔門とオベリスク |
![]() ラムセス2世の頭像 |
![]() |
![]() オベリスク |
![]() オベリスクの裏側 |
![]() |
![]() |
![]() ラムセス2世の中庭 - 第1中庭 |
![]() 第2塔門 |
![]() 右後は今のイスラム教のモスク |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() アメンホテプ3世の中庭 - 第2中庭 |
![]() 大列柱廊 |
![]() |
![]() |
![]() たくさんのレリーフがあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 色が残っています。 |
![]() オベリスクの台座の、立ち上がって 太陽を礼拝する4頭のヒヒの像 |
![]() 再び、第1塔門とオベリスク |
![]() スフィンクス参道 |
![]() ルクソール市内の夜景 |
クルーズ船では毎夜何かのイベントがあります、今夜のイベントはベリーダンス。![]() ![]() 太めのベリーダンスの写真2枚 あまり美しくない!! |