4/4 |
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ |
*** エジプト・古代遺跡の探訪10日間の旅 4 *** |
Page1![]() カイロ・ギザ |
Page2![]() ルクソール東岸 |
Page3![]() ルクソール西岸 ナイル川クルーズ |
Page4![]() アスワン・アブシンベル |
*** アスワン・アブシンベル *** |
![]() クルーズ船から見たアスワンの朝 16mm(35mm換算25.6mm)×3枚パノラマ写真 |
![]() 陽気な女子学生ですが、目しか出ていない ニカブをかぶっている人もいます。 |
![]() サッカーのアスワンスタジアム |
![]() 香水瓶の工房に寄りました。 |
![]() 展示販売されていた香水瓶の写真3枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 逃げ水(蜃気楼)が見えます。 |
![]() これは天然ピラミッド |
![]() 緑のある所には灌漑用水があります。 |
![]() 灌漑用水 |
![]() 上の道を300Kmほど行くとリビアとの国境に達する この道は軍が管理しているそうです。 |
![]() ヌビア人の家 |
![]() ヌビア人の家でタジン料理の昼食をとりました。 その家の写真3枚 |
![]() |
![]() 昼食をとった家の屋上の眺め |
![]() ナセル湖が見えます。 |
![]() これは大神殿の裏側 |
![]() アブシンベル大神殿が見えてきました。 |
![]() ↑大神殿 小神殿↑ アブシンベル神殿はこの下から移設された。 16mm(35mm換算25.6mm)×5枚パノラマ写真 |
![]() 4体のラムセス2世像 |
![]() 左から2番目の像は移設の時崩れてしまいました。 でも、ユネスコの意思であえて直しません。 |
![]() 1年に2回、この最奥の神像まで 太陽光線が射す。 |
![]() |
![]() 左から2番目と右から2番目は王妃ネフェルタリの像。 それ以外の4体はラムセス2世の像、 足元の小さい像は2人の間の子供たち |
![]() 一応アリバイ写真 |
![]() 大神殿↑ 小神殿↑ 16mm(35mm換算25.6mm)×2枚パノラマ写真 |
![]() 大神殿の写真2枚 |
![]() |
![]() 小神殿 |
![]() 大神殿↑ 16mm(35mm換算25.6mm)×3枚パノラマ写真 小神殿↑ |
![]() 8体のラムセス2世像が並ぶ大列柱室 |
![]() 最奥の像 左からプタハ神・アメンラー神 ラムセス2世・太陽神ラーホルアクティ |
![]() |
![]() 戦うラムセス2世 |
![]() シリアの城を攻めるラムセス2世 |
![]() ヌビア人の捕虜を打ち据えるラムセス2世 |
![]() 大神殿入り口 だいぶん明るくなってきました。 |
![]() ↑アブシンベル神殿はこの下から移設された。 |
![]() ナセル湖の日の出 |
![]() 大神殿↑ 16mm(35mm換算25.6mm)×2枚パノラマ写真 ↑小神殿 |
![]() 朝日を浴びるアブシンベル神殿、といっても からっとした晴天ではないので少しさえない。 |
![]() こんなものを見つけました。 1875年と1887年に書かれた落書き。 |
![]() ユネスコの移設工事の写真 |
![]() 私の部屋は1階なのに209号室? |
![]() と思ったら、表に回ると2階でした。 |
![]() ナツメヤシの実がなっています、甘くておいしい。 |
![]() アスワンの町 左は帆掛け船 の形のモニュメント |
![]() 道路と送電線以外何もないナミブ砂漠 |
![]() 検問で停車したときスカラベ (フンコロガシ)がいました。 |
![]() ナセル湖側 |
![]() 発電所 |
![]() 下流側 |
![]() 下流側パノラマ写真 16mm(35mm換算25.6mm)×3枚 |
![]() ナセル湖側パノラマ写真 16mm(35mm換算25.6mm)×3枚 |
![]() ナセル湖の島の神殿 |
![]() ダムの建設に協力した ソ連とエジプトの友好記念塔 |
![]() 砂漠の砂を採集しています、これなら無尽蔵。 |
![]() オールドカラクトホテルの本館(左)と新館(右) |
![]() バスを降りるとわずかな距離ですがカートが迎えに来ました。 |
![]() ホテルロビー |
![]() 部屋から撮ったパノラマ写真 16mm(35mm換算25.6mm)×3枚 |
![]() 向こうの島のレストランで昼食ととりました。 |
![]() 広さ200u、1泊9000米ドルだそうです。 |
![]() リビングルーム |
![]() バスルーム |
![]() |
![]() リビングルーム |
![]() ここでナイル殺人事件などを 書いたのでしょうか。 |
![]() オールドカタラクトホテルの前庭、 噴水に虹が出ています。 |
![]() ホテルの前にあるのはキリスト教の教会 |
![]() ホテルの前の道路 |
![]() アスワンの石切り場 |
![]() 赤花崗岩について説明するナセルさん |
![]() 石切り場の全景 |
![]() 切りかけのオベリスク |
![]() こちらが上側 |
![]() |
![]() アブシンベルに行くコンボイの集合場所 警備車両が停まっています。コンボイは毎日3:30と11:00の出発 |
![]() ![]() 最終日(11/24)にレストランで昼食をとっていると、 モナヤさんというジャーナリストに我々が取材されてしまいました。 |
![]() 11月22日 昼食 タジン料理 煙突のついたタジン鍋かと思ったら違いました。 |
![]() 11月22日 夕食 主菜 これも記憶に ありません。わかる人、教えてください。 |
![]() 11月23日 昼食 主菜 竹輪のような形の肉団子 |
![]() 11月23日 アフタヌーンティー スィーツ |
![]() 11月23日 夕食 主菜 牛肉のロースト |
![]() 11月24日 昼食 主菜 牛肉の料理 |