4/4 |
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ |
*** ヨーロッパ紀行 ギリシャの世界遺産をたずねる8日間の旅 4 *** |
Page1![]() アテネ |
Page2![]() デルフィ |
Page3![]() メテオラ |
Page4![]() エーゲ海クルーズ スニオン岬 |
*** エーゲ海クルーズ・スニオン岬 *** |
![]() ホテルの窓から見えた パルテノン神殿の写真2枚 |
![]() 少し明るくなってきました。 6:18 |
![]() この船でトロカデロ港を出港、 エーゲ海クルーズに出発 |
![]() トロカデロ港港内の写真2枚 |
![]() |
![]() 最初に行くのはイドラ島 |
![]() |
![]() |
![]() 出港は1時10分、ロレックス?! |
![]() イドラ島パノラマ写真 15mm(35mm換算24mm)×3枚 |
![]() イドラ島パノラマ写真 三脚を使わないので真ん中がずれました。 15mm(35mm換算24mm)×2枚 |
![]() |
![]() オスマントルコと戦った英雄の像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 小さな教会 |
![]() ロバに乗った少年達 |
![]() 今日はイースターサンデー 羊の丸焼きを焼いています。 |
![]() こんなところに咲いたド根性アマポーラ |
![]() イドラ島は猫の多いので有名 |
![]() 私の足にもまとわりついてきました。 |
![]() この日はイースター、裏切り者ユダを絞首刑 |
![]() 15mm(35mm換算24mm)×3枚パノラマ写真 |
![]() |
![]() ドアノッカー |
![]() 港の前のお土産やさん街 |
![]() |
![]() ![]() 時計台が見えます。上陸後あそこまで登ります。 |
![]() |
![]() 時計台から見たパノラマ写真 15mm(35mm換算24mm)×3枚 |
![]() |
![]() 時計台、近くで見ると風情がない |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() エギナ島のローマ遺跡 |
![]() エギナ島名産ピスタチオの木 |
![]() アフェア神殿の写真2枚 |
![]() 残念ながらこの日はお休みで入れません。 |
![]() ピスタチオのアイスクリーム、5ユーロ |
![]() どこにでも咲いているアマポーラ |
![]() 日本でも見かけるブラシの木 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 帰りの船ではギリシャの民俗ダンスショー 子供たちも飛び入り参加。 |
![]() 上は添乗員岡根谷さん、かなり重そう。 |
![]() 別れの音楽 |
![]() 4月20日夕食は高級レストラン 「ディオニソス」でディナー |
![]() レストランから見えたアクロポリスの丘 |
![]() カメラのGPS機能が記録した クルーズの軌跡 |
![]() アポロ・コースト ヌーディストビーチもある海岸 |
スニオン岬![]() |
![]() 一応アリバイ写真 |
![]() 海神ポセイドンの神殿パノラマ写真 15mm(35mm換算24mm)×2枚 |
![]() ポセイドン神殿 |
![]() ![]() ポセイドン神殿の矢印のところに詩人バイロンのサイン(落書き)が彫られています。 |
![]() このあたりに咲いていた花 |
![]() 前菜、エビ入りパスタ |
![]() 主菜、白身魚のフライ マスタードソース青菜添え 醤油がほしい |
![]() デザート、レモンタルト |
![]() 前菜、タコのマリネ、パンの上に載っているのはタラコのペースト、日本人にはとても美味しい。 |
![]() 同じく前菜、小魚のフライとイカリング 醤油がほしい!! |
![]() 黒だいの塩焼き、やっぱり醤油がほしい!! |
![]() 前菜、スモーク゜サーモンとゆでエビ |
![]() 主菜、シシカバブ |
![]() やっぱりビジネスクラスはゆったりしていて良い。 |