1/4 |
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ |
*** 早春のイラン 遺跡めぐり10日間の旅 1 *** |
Page1![]() シラーズ |
Page2![]() ペルセポリス・ヤズド |
Page3![]() イスファハン |
Page4![]() コム・テヘラン |
*** シラーズ *** |
![]() 最初の食事、前菜に海苔巻きと 春巻きで醤油が付きます。 |
![]() 主菜、牛肉のケバブ |
![]() デザートを配っています。 |
イラン・イスラム共和国 シラーズ![]() 町歩きのときのスナップ、店番のおじさんにカメラを 向けたらポーズをとってくれた。結構、人なつこい。 |
バスの車窓からの写真2枚![]() キャリーム・ハーン城塞 |
![]() どこかのマーケット、 女性は黒いチャドルが多い。 |
![]() 中庭の写真3枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ローズモスクのいわれとなったバラのタイル |
![]() |
![]() ←イスラムの女性が敬虔な祈りをささげている と思ったら、スマホをいじっていました。↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 何度も通った水無し川と川中の道路 |
![]() ![]() スポーツカーの広告、でも今は経済制裁でそれどころではない。道路は整備されているが、 それでも大都市では渋滞がひどい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 廟の入り口 |
![]() タイルの写真2枚 |
![]() ペルシャ語で何か 書いてあります。 |
![]() これは墓標、イスラムは土葬なので遺体は数メートル下。 |
![]() 説明する現地ガイド、アリさん。 |
![]() ![]() 通りかかった女子学生の一団、観光客にフレンドリーです。 |
![]() |
![]() |
![]() 小鳥を使ったお御籤、1枚1米ドルで私も買って みました。ガイドのアリさんに読んで もらったら「大吉」のようでした。 |
![]() 左の男の人はお祈り前に 手足を清めています。 |
![]() 子供たちが大勢、廟から出てきました。 |
![]() 観光客も女性はこんな格好を しなければいけません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() シラーズの町の入り口にあるコーラン門 |
![]() |
![]() 反対側から、シラーズの町が一望できます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 一応アリバイ写真 |
![]() 桃の花と小鳥、バラの季節だと 見事だそうですが、そういわれても! |
![]() 何かのオブジェと3人乗りのバイク |