4/5 |
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ |
*** アフリカ南部4カ国周遊10日間の旅 4 *** |
Page1![]() ビクトリアの滝 |
Page2![]() チョべ国立公園 |
Page3![]() プレトリア・ヨハネス ブルグと列車の旅 |
Page4![]() ケープタウン1 |
Page5![]() ケープタウン2 カーステンボッシュ植物園 |
*** ケープタウン 1 *** |
![]() キャンプスベイのパノラマ写真 15mm(35mm換算24mm)×3枚 |
![]() |
喜望峰に行く途中で見たシマウマ、2頭います。 |
ダチョウの親子の写真2枚 |
![]() 喜望峰パノラマ写真 15mm(35mm換算24mm)×2枚 |
とりあえず記念写真 |
不明な鳥18 鶴のようです。 |
釣りをしている人がいます。 |
ケープポイントに登るケーブルカー(中央右寄りに見える)は故障中でバスで登った。 |
喜望峰が見えます。 |
中央に見えるのが新しい灯台。 |
ケープポイントの古い灯台の写真3枚 |
何かの幼虫、よほどきれいな蝶になるでしょう。 |
喜望峰 |
見ていても海のほうに行かないと思ったら砂浜に足跡がついていました。 |
アカバネテリムクドリ |
こんなところにペンギンが1羽 |
リュウゼツラン |
クジラがいました。 |
南十字星の4個の星(矢印)・・・画像を クリックしてください。 |
![]() シグナルヒルから、ケープタウンの夜景のパノラマ写真。左端にサッカー場が見えます。 15mm(35mm換算24mm)×3枚 |
![]() ロープウェイ乗り場からパノラマ写真 ライオンズヘッドと昨日夜景を撮ったシグナルヒルが見えます。 15mm(35mm換算24mm)×3枚 |
テーブルマウンテンに上るロープウェイは 床が回転します。 |
不明な植物1 |
不明な植物2 |
不明な植物3 |
不明な植物4 エリカ? |
![]() テーブルマウンテン頂上のパノラマ写真 15mm(35mm換算24mm)×3枚 |
![]() テーブルマウンテン頂上から見たパノラマ写真 15mm(35mm換算24mm)×2枚 |
ロープウェイの頂上駅 |
![]() これも失敗作 15mm(35mm換算24mm)×2枚 |
固定ザイルが張ってあるので、 ここからザイルで降ろしてくれるのでしょう。 |
ケープタウン市庁舎 ネルソン・マンデラが27年間の投獄から釈放されて 演説したという市庁舎と群集がそれを聞いた広場 |
喜望城(キャッスル・オブ・グッドホープ) |
喜望城内より市庁舎方面 |
このマークはオランダ東インド会社のもの |
突然こんな人が、ガイドのようです。 |
![]() 喜望城の庭でパノラマ写真 Sonyのコンパクトデジカメのパノラマ機能で撮影 |
城の屋上から |
総督から鍵をもらい門を開ける儀式の写真2枚 |
正午の号砲の写真3枚 装填 |
点火 |
こんな小さな大砲?でも ドカーンと大きな音がします。 |
![]() 喜望城の庭でパノラマ写真 Sonyのコンパクトデジカメのパノラマ機能で撮影 |
だんだん、テーブルマウンテンにテーブルクロスがかかってきました。 |
一応アリバイ写真 |
シロクロゲリ 卵を抱えた鳥に人間が無遠慮に近づくので、鳥がカチカチと大きな声で鳴きます。 |
エジプトガン |
エジプトガンの群れ |
国会議事堂 |
デビアスの創始者、アフリカのナポレオンと呼ばれた男セシル・ローズの銅像 |
カンパニー・ガーデンズ |
カンパニーガーデンでリスの写真2枚 2匹で追いかけっこをしていました。こちらは白いリス アルビノ? |
美術館 South African National Gallery |
南アフリカ博物館 |
ケープタウンでは大砲の展示がやたらに多い。 |
![]() ワイナリーに隣接したブドウ畑のパノラマ写真 Sonyのコンパクトデジカメのパノラマ機能で撮影 |
ワイナリーの主の館 |
ワインのテイスティング 右がガイドの中村さん |
ウォーターフロントのショッピングセンター |
![]() ケープタウンのウォーターフロント Sonyのコンパクトデジカメのパノラマ機能で撮影 |
![]() 9月22日朝、最後に名残のテーブルマウンテン ラグーンビーチホテルのテラスから 15mm(35mm換算24mm)×2枚 |
9月20日のケープポイントでの昼食 ロブスター |
9月21日の喜望城レストランでの昼食 |
9月21日最後の夕食 ラムの焼肉 これが一番おいしかった。 |