2/4 |
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ |
*** ヨーロッパ紀行 スペイン・ポルトガル編 2 *** |
Page1![]() バルセロナ・タラゴナ ・クエンカ |
Page2![]() マドリッド・トレド・ ラマンチャ・コルドバ |
Page3![]() グラダナ・ミハス ・セビージャ |
Page4![]() エボラ・リスボン ・ロカ岬・シントラ王宮 |
*** マドリッド・トレド・ラマンチャ・コルドバ *** |
![]() 黒牛、シェリー酒『ヘレス』の看板 |
![]() ドン・キホーテとサンチョ・パンサ |
![]() ギターマン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() スペイン王宮 残念ながら近くまで行けませんでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ピカソ「青衣の女」 |
![]() ピカソ「ゲルニカ」 |
![]() このほか絵画の写真はたくさん撮りましたが、 きりがないので載せません。 |
![]() ラス・ベンタス闘牛場 |
![]() プラド美術館 内部は撮影禁止 |
![]() この後、マドリッド市内の風景写真10枚 |
![]() プラド美術館の近くの教会 |
![]() 道路中央の公園 |
![]() 公園で、露店をやっています。 |
![]() 音楽を演奏しています。 |
![]() |
![]() |
![]() きれいな黄葉です。 |
![]() |
![]() 馬に乗ったお巡りさん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() トレド旧市街全景 15mm(35mm換算24mm)×3枚パノラマ写真 |
![]() こちらの写真は、上のパノラマ写真を、トリミングしてみました。 |
![]() |
![]() トレド大聖堂 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ト レ ド の 城 壁 |
![]() アルフォンソ6世門(旧ビサグラ門) |
![]() トレド新市街方面 |
![]() バスの車窓から、丘の上の風車群とアラブの砦跡が見えてきました。 この写真はパノラマではなく、普通の写真の上下をトリミング。 |
![]() これは風車小屋を何かに利用したらしい。 |
![]() コンスエグラ (Consuegra)の風車群 |
![]() |
![]() 右はバスの運転手のジョゼさん |
![]() 10mm(35mm換算16mm)×2枚パノラマ写真 (若干上下をトリミング) |
![]() 10mm(35mm換算16mm)×2枚パノラマ写真 (こちらも若干上下をトリミング) 真ん中の杭は、風車を風向きにあわせて固定するためのものです。 |
![]() |
![]() |
![]() コンスエグラの町 |
![]() メスキータ(mezquita)遠景 メスキータはスペイン語でモスクの意味 |
![]() グアダルキビール川対岸から メスキータを望む |
![]() この橋がローマ橋 |
![]() 中央の塔が「サン・ラファエルの勝利塔」 |
![]() メスキータの外壁 |
![]() オレンジの中庭 |
![]() オレンジの中庭 |
![]() 「円柱の森」のアーチ群 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 古い聖書 |
![]() パイプオルガン |
![]() 雪花石膏の柱は光が透過する。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() この辺りが旧ユダヤ人街 |
![]() 花の小道 こんな小さな 路地が結構有名らしい。 |
![]() これはマリア様のようですからキリスト教です。 |