2/4 |
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ |
*** スリランカ 5つの世界遺産をめぐる6日間の旅 2 *** |
Page1![]() アヌラーダブラ |
Page2![]() シギリヤロック・ ポロンナルワ |
Page3![]() ダンブッラ・キャンディ |
Page4![]() 象の孤児院 ・コロンボ |
*** シギリヤロック・ポロンナルワ *** |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ホテルから見えたシギリヤ・ロック |
![]() 通学時間です。 |
![]() ここが学校、中学みたいです。 |
![]() シギリヤロックに向かいます。 |
![]() このあたり水の庭 |
![]() 水圧を利用した噴水の跡 |
![]() 1200段の階段を、これから登ります。8:10am |
![]() 水の庭、一応アリバイ写真 |
![]() 大きなアリ塚 |
![]() このあたりテラスの庭 8:20am |
![]() |
![]() さっき通った水の庭が見えます。 |
![]() シギリヤ・レディへ登るらせん階段 |
![]() シギリヤ・レディの写真5枚 |
![]() 右の胸を隠している女性は侍女で、 左の胸を隠さないほうが高貴な女性だそうです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ミラー・ウォールの写真2枚、かっては通路を挟んで壁に描かれた 美女達を、この磨かれた壁が写していたのだそうです。 |
![]() 見張り場 |
![]() 中腹から見た下界のパノラマ写真、さっき通った水の庭が見えます。 16mm(35mm換算25.6mm)×3枚 |
![]() 頂上直下、ライオンの足 |
![]() 最後の登り 8:50am |
![]() あいにくの雨の中、登頂 9:00am |
![]() 頂上の写真3枚 |
![]() ![]() 王宮跡は貯水池などが残っていますが、雨のため視界が悪い。 |
![]() 下りてきて振り返るとシギリヤロックは雲の中。 |
![]() 水の庭にいたサル |
![]() 観光客を乗せた馬車 |
![]() |
![]() ロウで模様を書いています。 |
![]() 染色工程 |
![]() バテックの店にいた飛べない鳥ヒクイドリ |
![]() 観光客を乗せて歩く象 |
![]() どこかの町角、ニッポンセメント なんていう看板が出ています。 |
![]() ロータリーに立つ黄金の仏像 |
![]() 道路わきに現れた野生の象、 まだ小象のようです。 |
![]() トカゲに注意の標識 |
![]() Shiva Devalayaの写真2枚 |
![]() |
![]() トゥーパーラーマ 内部の仏像 |
![]() ワタダーゲパノラマ写真 16mm(35mm換算25.6mm)×2枚 |
![]() ワタダーゲの写真4枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() Dalada Maluwa |
![]() サトゥマハル・プラサーダ 7階建ての塔 |
![]() ガルポタ 8m×4.25mの世界1重い石の本 |
![]() ブッダ坐像↑ ↑僧院窟 ↑ブッダ立像 ↑涅槃像 16mm(35mm換算25.6mm)×2枚パノラマ写真 |
![]() ブッダ坐像 |
![]() 僧院窟 |
![]() ブッダ立像 と 涅槃像 |
![]() ブッダ涅槃像 |
![]() 向こうに見える白い塔はキリ・ヴィハーラ |
![]() キリ・ヴィハーラ |
![]() キリ・ヴィハーラの隣の遺跡、名前はわかりません。 |
![]() 巨大寺院の跡 |
![]() 頭の無い仏像 |
![]() |
![]() 彩色画がかろうじて残っています。 |
![]() バスの車窓から、 道端にサルや牛がうろうろ |
![]() 立ち寄った木彫りの店、象の像を作る職人 |