3/5
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ 
 ***  オーロラと滝と氷河 アイスランド8日間の旅 3  ***
Page1
 
シンクヴェトリル国立公園
ストロックル間欠泉
グトルフォスの滝

 Page2

スコガの滝
ソウルヘイマ氷河
黒砂海岸
Page3

スカフタフェトル氷河
ヨークルサルロン氷河湖
柱状節理
Page4

セリャリャンスフォスの滝
地熱発電所
ブルーラグーン
 Page5

レイキャヴィク



 *** スカフタフェトル氷河・ヨークルサルロン氷河湖・柱状節理 ***

   1,このページの写真は、2016年11月30日に撮影しました。
   2,画像をクリックすると、拡大画像がごらんになれます。拡大画像からこのページに戻る場合は、
     ブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。Ctrl キーを押しながら画像をクリックすると別画面で開きます。
   3,画像を保存する場合は、「マウスの右クリック」 → 「名前を付けて画像を保存」 で、保存してください。
   4,もし画像が正常に表示しない場合は、ブラウザの「更新」ボタンを何回かクリックしてみてください。
   * モニターの解像度がXGA(1024×768)の場合は、全画面でご覧ください。
      出来ればSXGA(1280×960)以上の解像度でご覧ください。

   第4日目(11/30)は9時出発でヴァトナヨークトル氷河へ、スカフタフェトル氷河・ヨークルサルロン氷河湖・柱状節理などを
   見物してフォスホテル・ヌパールに連泊。

  スカフタフェトル氷河
 
ビジターセンター 9:40
まだ薄暗い
 
10:00 20分ほどのミニ
ハイキングでスカフタフェトル氷河

 一応アリバイ写真


  アイスランドの氷河は、アイスランドの陸地の11.1%を覆っており、アイスランドの風景に大きな影響を与えている。 アイスランドにある多くの氷河は火山
  を覆うようにして存在している。たとえば、アイスランド最大のヴァトナヨークトル氷河の下にはグリムスヴォトン火山湖やバゥルザルブンガ丘陵がある。
  氷河の下で火山活動が起きると、溶けた水が氷河湖決壊洪水を引き起こす。この現象はアイスランドではヨークルフロイプとして知られているが、
  こちらの場合は、氷河の下の地熱活動によって水が溶け、溜まることによって引き起こされることが多い。このようなヨークルフロイプは、ときおり、
  圧力から急に解放されたことによる火山噴火の引き金となることがある。・・・出典:フリー百科事典ウィキペディア

 
スカフタフェトル氷河パノラマ写真   16mm(35mm換算25.6mm)×3枚

 
どこにでもある小さな滝
 
洪水で壊れた橋の残骸、
教訓の為?展示してある。

 一応アリバイ写真


 氷河湖決壊洪水:アイスランドの最も有名な氷河湖決壊洪水は、ヴァトナヨークトル氷河 の氷層崩壊による大規模ヨークルフロイプである。1996年の事例では、
 ヴァトナヨークトル氷河のグリムスヴォトン湖群の地下の火山が噴火し、スケイザルアゥ川がスカフタフェットル国立公園 の手前の地域に氾濫した。このヨークル
 フロイプの流量は1秒あたり45,000立方メートルに達し、国道1号線の数か所を破壊した。氾濫後、氷河の流れに取り残された高さ10メートルの氷山もいくつか見られた。
 グリムスヴォトン火山(ヴァトナヨークトル氷河の中央付近)周辺を流れた水の最大流量はミシシッピ川の流量を超えた。・・・出典:フリー百科事典ウィキペディア

 
スカフタフェトル氷河パノラマ写真    16mm(35mm換算25.6mm)×4枚

 
アイスランドの有名な作家を記念した
図書館、本の背表紙のデザインです。
 
左の図書館の裏山のパノラマ写真    16mm(35mm換算25.6mm)×3枚


 ヨークルサルロン氷河湖
 
12:57 太陽がこんなに低い。
 
ヨークルサルロン氷河湖から流れ出した氷

 

  このヨークルサルロンは、ちょうど「ブレイザメルクルヨークトル氷河」に地面がえぐられた部分に海水が入り込んだ形に
  なっています。湖の深さはアイスランド最深で、何と248mを記録します。湖の広さも近年どんどん増加しており、1970年代
  から比べると4倍の広さになったとか。湖の直径はおよそ5kmほどあるようですが、現在実際に砕けて水になっている部分は、
  海岸からおよそ1.5kmほどだそうです。・・・出典:あるホームページ


 氷河から流れ出した川の河口
 
河口から見た氷河

橋の下 

 
ヨークルサルロン氷河湖パノラマ写真     16mm(35mm換算25.6mm)×3枚

     

 
ヨークルサルロン氷河湖パノラマ写真    16mm(35mm換算25.6mm)×2枚
 
一応アリバイ写真

 

 
夏はこんなので湖を走るらしい。
 
こんなので探検に行くツアーがあるらしい。


 ヨークルサルロン氷河湖パノラマ写真     16mm(35mm換算25.6mm)×4枚

 デュベルガムラ(柱状節理
 

 
柱状節理パノラマ写真  16mm(35mm換算25.6mm)×2枚

   柱状節理は、岩体が柱状になった節理。六角柱状のものが多いが、五角柱状や四角柱状のものもある。
   玄武岩質の岩石によく見られ、マグマの冷却面と垂直に発達する。・・・出典:フリー百科事典ウィキペディア

 

我々の泊まったフォスホテル・ヌパール 周りに
何もないので
オーロラ観測には適しているが
天気が悪くては仕方がない
 食事の写真集 11月30日昼食   

前菜 マッシュルームソース
上に見えるビールは「バイキング ビール」

 

主菜 北極イワナのソテー


 11月30日夕食
 
前菜 ラムのクリームスープ
 
主菜 チキンの詰め物マッシュルームソース

デザート アップルパイ 
 こちらのビールはアイスランドで一番飲んだ「グル」

 福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ  オーロラと滝と氷河アイスランド8日間の旅トップ 前ページ 次ページ このページのトップに戻る