2/5 |
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ |
*** 地中海の小さな島国 マルタとキプロス9日間の旅 2 *** |
Page1![]() マルタ共和国1 イムディーナ ラバト |
Page2![]() マルタ共和国2 ゴゾ島 |
Page3![]() マルタ共和国3 ヴァレッタ |
Page4![]() キプロス共和国1 ニコシア ヒロキティア トロードス |
Page5![]() キプロス共和国2 ペトラ・トゥ・ロミウ パフォス |
*** マルタ共和国2 ゴゾ島 *** |
![]() 出港9:40 |
![]() |
![]() ゴゾ島の教会が見えます。 |
![]() 30分ほどでゴゾ島のフェリー乗り場着 16mm(35mm換算25.6mm)×2枚パノラマ写真 |
![]() ジュガンディーヤ神殿パノラマ写真 16mm(35mm換算25.6mm)×3枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 16mm(35mm換算25.6mm)×2枚パノラマ写真 |
![]() 一応アリバイ写真 |
![]() |
![]() |
![]() ジュガンディーヤ神殿から見えた聖ヨハネ教会 |
![]() ジュガンティーヤの博物館の 出土品の写真4枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() イナゴマメ |
![]() イナゴマメの説明、暇な人は画像を クリックして拡大画像にして読んでください。 |
![]() 春菊の花、意外にきれいです。食べることしか 考えていなかった春菊のイメージが変わりました。 |
![]() カリプソの洞窟の上から見た サンディビーチ |
![]() サンディビーチの聖母子像 |
![]() この下がカリプソの洞窟 崩落の恐れがあるので洞窟には入れない。 |
![]() カリプソの洞窟の上から見たラムラ湾パノラマ写真 16mm(35mm換算25.6mm)×4枚 |
![]() 一応アリバイ写真 |
![]() ソルトバン(塩田)のパノラマ写真 16mm(35mm換算25.6mm)×3枚 |
![]() 崩壊した後のアズール・ウィンドウ |
![]() 崩壊する前のアズール・ウィンドウ (何かのパンフレットの写真) |
![]() ローマの水道橋遺跡 |
![]() |
![]() |
![]() 聖ジョージ教会 |
![]() ゴゾ大聖堂 |
![]() 有名なだまし絵、ドームが ないのにあるように見える。 |
![]() この角度ならだまし絵とわかる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
イタリア人画家アントニオ・マヌエルの描いただまし絵と、画家のサイン代わりのヤモリの絵 |
![]() シタデルパノラマ写真 16mm(35mm換算25.6mm)×3枚 ↑大聖堂には、ドームもファサードもありません。 |
![]() |
![]() |
![]() 一応アリバイ写真 |
![]() 丘の上にキリストの像が見えます。 |
![]() ヴィクトリアの街角の写真4枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 聖ジョージ教会 |
![]() フェリー乗り場に行くバスから撮った写真 |
![]() フェリー乗り場から教会が見える |
![]() ゴゾ島を出港、30分ほどで マルタ島に帰ります。帰港17時 |
![]() グランドホテル エクセルシオールから見たマルサイムジェット・ハーバー 16mm(35mm換算25.6mm)×3枚パノラマ写真 |
![]() |
![]() |
![]() |
食事の写真集2 4月1日 昼食 ![]() 前菜 トマトとバジルソースのラビオリ |
![]() 主菜 黄鯛のグリル |
4月1日 夕食 ![]() 主菜 ウサギのシチュー |