1/6 |
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ |
*** 中央アジア周遊17日間の旅 1 *** |
Page1![]() キルギス |
Page2![]() カザフスタン |
Page3![]() ウズベキスタン タシケント・ヒワ |
Page4![]() トルクメニスタン |
Page5![]() ウズベキスタン ブハラ・シャフリサブス |
Page6![]() ウズベキスタン サマルカンド・タシケント |
*** キルギス *** |
![]() 成田発が夜だったので どこかの夜景が見えました。 |
![]() タシケントの空港で 6時間もの乗り継ぎ待ちでした。 |
![]() ビシケク・マナス空港から 市内に行く途中の風景 |
![]() キルギス歴史博物館とレーニン像 |
![]() アラトー広場側の歴史博物館と 英雄マナスの像 |
![]() 博物館側から見た アラトー広場とマナス像 |
![]() いまどきレーニンをたたえているのはここぐらいです。 |
![]() ユルタ(蒙古のパオと同じ) |
![]() 他民族国家キルギスの女性の衣装 |
![]() ビシケクのシルクロード通り 昔のシルク ロードと同じ道かはわかりません。 |
![]() キルギス共和国政府庁舎 |
![]() ビシケク郊外の風景 |
![]() 天山山脈が白く見えます。 |
![]() |
![]() ブラナの塔の上から見た城跡、 右側に石人群がある。 |
![]() 城跡から見たブラナの塔 15mm(35mm換算24mm)×4枚パノラマ写真 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 昼食をとった民家レストラン の近くの子供たち |
![]() これは石臼、ロバか馬が回した。 |
![]() 馬車の人が手を振っています。 |
![]() 玄奘三蔵が立ち寄ったとされるアク・ベシム遺跡今は、発掘あとしか残っていない。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() イシク・クル湖近くの売店、でも イシククル湖は禁漁なんですけど!! |
![]() 伝統騎馬ゲーム 高校生ぐらいの少年です。 |
![]() 地面に置いたお金を、 拾おうとしています。 |
![]() |
![]() |
![]() 説明する現地ガイドのエルメックさん |
![]() |
![]() 民俗楽器の展示 |
![]() これが英雄マナス |
![]() 天山山脈の支脈、クンゲアラト山脈、今日は好天です。 これはパノラマではなく、広角写真の上下をトリミング |
![]() イシク・クル湖の向こうに、写真では見にくいですが、天山山脈が白く輝いています。 これもパノラマではなく、広角写真の上下をトリミング |
![]() イシク・クル湖の向こうに 竜巻が発生したようです。 |
![]() 白く輝く天山山脈 |
![]() チュイ川の向こうの、 柵の先はカザフスタン |
![]() 最初の食事9月13日昼食 民家レストランにて牛肉麺・揚げパン・小麦ジュース・ヨーグルト・その他 |
![]() 9月14日昼食 牛肉ハンバーグ |
![]() 9月14日夕食 鶏肉とピラフ |