2/6
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ 
 ***  ヨーロッパ紀行 フランス編 2  ***
 
Page1
 
ニース・アルル・
・カルカッソンヌ
Page2

アヴィニョン・ポンデュガール・
リヨン・ブールジュ

Page3

シャンボール城・
モンサンミッシェル
Page4

ヴェルサイユ宮殿

Page5

パリ1 ルーブル美術館・
ノートルダム寺院
Page6

パリ2 凱旋門・
エッフェル塔

 *** アヴィニョン・ポンデュガール・リヨン・ブールジュ ***

   1,このページの写真は、2011年1月22〜23日に撮影しました。
   2,画像をクリックすると、拡大画像がごらんになれます。
   3,画像を保存する場合は、「マウスの右クリック」 → 「名前を付けて画像を保存」 で、保存してください。
   4,拡大画像からこのページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。
   5,もし画像が正常に表示しない場合は、ブラウザの「更新」ボタンを何回かクリックしてみてください。
   * モニターの解像度がXGA(1024×768)の場合は、全画面でご覧ください。
      出来ればSXGA(1280×960)以上の解像度でご覧ください。

          第4日目(1/22)はアヴィニョン市内観光・ポンデュガール観光の後、リヨンへ、リヨン泊

    アヴィニョン(Avignon) 世界遺産:アヴィニョン歴史地区

世界遺産:サン・ベネゼ橋

世界遺産:アヴィニョン教皇庁

黄金のマリア様

  世界中に知られた「アヴィニョンの橋の上で」という歌が残されている。歩行者と騎馬通行者のために作られたものなので、
  歌にあるように、みんなで輪になって踊ることは狭くて出来なかったはずである。実際に歌ったり踊ったりしていた場所は橋の
  下の島であった。・・・出典:フリー百科事典ウィキペディア

  アヴィニョン教皇庁(Palais des papes d'Avignon)は、アヴィニョン捕囚から教会大分裂の時代、南フランスのアヴィニョンに
  造られた教皇宮殿。・・・出典:フリー百科事典ウィキペディア


上から見たサン・ベネゼ橋

十字架と黄金のマリア像

市役所の塔が見えます。


市役所前広場

市役所(City hall)

劇場


民族衣装を着たサントン人形

アヴィニョンの街角の写真2枚


対岸から見たサン・ベネゼ橋の写真2枚 こちらの写真は広角写真の上下をトリミング

  ポン・デュ・ガール(Pont du Gard) 世界遺産:ポン・デュ・ガール

   
  ポン・デュ・ガール(Pont du Gard)はフランス南部・ガール県のガルドン川に架かる、ローマ時代の水道橋である。(ポンPontは
  フランス語で橋の意)3層のアーケードは上に行くほど幅が狭くなっている。全体の高さはガルドン川の最低水位から49m 
  下層は6つのアーチ、長さ142m、幅6m、高さ22m中層は11のアーチ、長さ242m、幅4m、高さ20m 上層(導水路がある)は35の
  アーチ、長さ275m、幅3m、高さ7m。・・・出典:フリー百科事典ウィキペディア

 ポン・デュ・ガールから見たガルドン川

  リヨン(Lyon) 世界遺産:リヨン歴史地区

ノートルダム大聖堂 (フルヴィエール大聖堂)







フルヴィエールの丘から見たリヨン市街 パノラマ写真 15mm(35mm換算24mm)×3枚




黒いマリアとキリスト像

フルヴィエールの丘から見たリヨン市街


フルヴィエールの丘から見たリヨン市街 パノラマ写真 15mm(35mm換算24mm)×3枚


フルヴィエールの丘の上の
フルヴィエール大聖堂







  サン・ジャン大聖堂内部の写真7枚



ローヌ川の風景 パノラマ写真 15mm(35mm換算24mm)×3枚

 北東から流れ込むローヌ川と、北から流れ込むソーヌ川がリヨンの南部で合流する。ソーヌ川の西側は石畳の街並みの残る旧市街で、 リヨンの象徴サン・ジャン大教会
 の建つフルヴィエールの丘がある。ローヌ川の東側はクレディリヨネタワーを筆頭に近代的な建物が並ぶ地域である。・・・出典・フリー百科事典ウィキペディア



ローヌ川
 
バスの車窓からの写真2枚

      第5日目(1/23)は、ブールジュ大聖堂とシャンボール城を見てトゥールへ、トゥール泊

  ブールジュ大聖堂 (サン=テチエンヌ大聖堂) 世界遺産:ブールジュ大聖堂

   ブールジュサン=テチエンヌ大聖堂は、主に12世紀末から13世紀末にかけて建造された司教座聖堂である。
   これは、フランスにおけるゴシック美術の傑作のひとつであり、その設計、ティンパヌム、彫刻、ステンドグラスは
   いずれも特筆すべきものである。・・・出典・フリー百科事典ウィキペディア


ブールジュ大聖堂内部の写真2枚

  福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ  ヨーロッパ紀行フランス編トップ 前ページ 次ページ このページのトップに戻る