6/6
 福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ

 ***  モーリシャス・マダガスカル インド洋の島国10日間の旅 6  ***
 
Page1
 
モーリシャス

   Page2

アンタナナリボ
・モロンダバ
   Page3

モロンダバ

  Page4

アンダシベ

   Page5

再びアンタナナリボ

   Page6

 再びモーリシャス

 

 *** 再びモーリシャス ***

   1,このページの写真は、2019年6月13〜15日に撮影しました。
   2,画像をクリックすると、拡大画像がごらんになれます。拡大画像からこのページに戻る場合は、
     ブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。Ctrl キーを押しながら画像をクリックすると別画面で開きます。
   3,画像を保存する場合は、「マウスの右クリック」 → 「名前を付けて画像を保存」 で、保存してください。
   4,もし画像が正常に表示しない場合は、ブラウザの「更新」ボタンを何回かクリックしてみてください。
   * モニターの解像度がXGA(1024×768)の場合は、全画面でご覧ください。
      出来ればSXGA(1280×960)以上の解像度でご覧ください。

   第9日目(6/14)は帰国日、モーリシャスの首都、ポートルイスを観光後、帰国の途へ。


 アウトリガーホテルに戻ってきました。ウェルカムドリンクはやっぱりシャンパンのフルボトル1本

モーリシャスの青い海 

ヒンズー教の寺院 モーリシャスはインド系が多い。 

 モーリシャスの首都、ポートルイス

モーリシャスの主産業は昔も今もサトウキビ
  アープラヴァシ・ガート 世界遺産:アープラヴァシ・ガート
 
 クーリー(苦力)と呼ばれた労働者の上陸記念碑 世界遺産:アープラヴァシ・ガート

  アープラヴァシ・ガートは、モーリシャスの首都ポートルイスにある移民受け入れに使われてきた建造物群の総称。 1834年から
  1910年まで主にインドからわたってきた労働者の迎え入れに使われた場所で、現存する施設は1849年に作られたものである。
  現在のモーリシャスでは、このインド系労働者の末裔が全人口の68%を占めている。 ・・・出典:フリー百科事典ウィキペディア

     

        苦力(クーリー)たちは低賃金で過酷な労働に従事させられた。賃金をもらっても、使う場所がなかったという。
        ただ、奴隷と違って教育が与えられた。そのことが、今のモーリシャスを作ったといってよいであろう。


 移民受け入れに使わた建造物群の模型

苦力(クーリー)達の写真 

 苦力たちの生活の場、もちろんレプリカです。


 ウォーターフロントパノラマ写真      16mm(35mm換算25.6mm)×3枚


 ウォーターフロント リゾート地らしく華やかです。
 
一応アリバイ写真

ブルーペニー博物館 

   このブルーペニー博物館には1847年発行され、現在世界に27枚しか残っていないとされる「ブルー・モーリシャス」と呼ばれる青い
   2ペンスと赤い1ペニー切手が展示されているのです。 本来はPOSTPAIDと印刷されるところPOST OFFICEと間違って印刷された
   ため大変希少でマニア垂涎の切手です。 青と赤の2枚が展示されているのは世界でもこの博物館だけということで、劣化を防ぐ
   ため一日10分間だけ暗室のガラスケースが照明され見る ことができます。・・・出典:あるホームページ
   現在、存在が確認されているのは、ブルーペニーが12枚、レッドペニーが14枚という。

   私が昔に見たオードリーヘップバーン主演の「シャレード 」という映画(1963年)に25万ドル相当の切手というのが出てきます。
   1963年当時は1ドル=360円の時代、25万ドル=9000万円になります。大学卒の初任給が2万円ほどの時代でした。
   25万ドル相当の切手というのはブルーペニーだったかもしれません。

 
白とピンクのハイビスカス

ショッピングモール 

カジノ 

 
ショッピング街入口
 
お土産屋さん
 
オブジェが2つ

 

  食事の写真集 6月14日 昼食
 
前菜 サラダ
 
主菜 白身魚のロースト

デザート チーズケーキ 

 モーリシャス航空ビジネスクラス

 アミューズ
 
前菜 シーフード
 
主菜 ラム肉の煮込み

 シンガポール航空ビジネスクラス
 
アミューズ 焼き鳥
 
前菜 ツナのたたき
 
主菜 牛肉の醤油風味炭火焼き

   第9日目(6/14)20:40モーリシャス発シンガポール経由で帰国の途へ、シンガポールの乗継時間が少なくて
   慌てましたが、成田着17:30、午後8時30分ごろには無事帰宅できました。

   今回のツアーの目的は、モーリシャスの海中の滝と、マダガスカルのバオバブとキツネザルでした。
   でも一番印象に残ったのは、マダガスカルの貧しさでした。このような資源のない国で、しかも現地ガイドは、政府の
   偉い人は、国の金と自分の金の区別がつかないと言っていました。これからのこの国の、前途多難を思わせます。

   今回のツアーはモーリシャス・マダガスカルという、あまり観光でメジャーでない国でした。移動が長く、行きのシンガポールの乗り
   継ぎが7時間もあったり、時差ボケがあったりして最初は疲れました。時差ボケが取れたころには帰国、といういつものパターン、
   それでもベテラン添乗員:金原さんのおかげで、旅行中は快適に過ごすことができました。ありがとうございました。
   今回のツアーはご夫婦1組・女性の2人組に1人参加が私と女性2人という、こじんまりしたグループで、さすがに旅慣れた人たち
   ばかりでした。今回のツアーで私の海外旅行は93ヵ国になりました。海外100ヵ国を目指してもう少し頑張ろうと思っています。

 福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ モーリシャス・マダガスカル インド洋の島国10日間の旅トップ 前ページ 次ページ このページのトップに戻る