1/6 |
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ |
*** トルコ 奇景と遺跡めぐり10日間の旅 1 *** |
Page1![]() ポアズカレ |
Page2![]() カッパドキア |
Page3![]() コンヤ・パムッカレ |
Page4![]() エフェソス イズミール・ペルガマ |
Page5![]() トロイ・ダーダネルス海峡 エディルネ |
Page6![]() イスタンブール |
*** ポアズカレ *** |
![]() ![]() 国内線に乗り継ぎ、イスタンブールを離陸した直後に見た、ボスポラス海峡の夜景。 |
![]() アンカラに着陸する直前の夜景 |
![]() アンカラのホテルから見た町の景色 |
![]() ![]() バスの車窓から見たアンカラと郊外の風景2枚 |
![]() ハットゥシャシュ遺跡の入口 |
![]() ライオンの頭 |
![]() 左の石の反対側、やはりライオン |
![]() 緑色のパワーストーン 思い切り触って元気が出ました。 |
![]() 遠くに見える建物はもちろん 最近建てられた物 |
![]() |
![]() 15mm(35mm換算24mm)×3枚パノラマ写真 |
![]() |
![]() 遺跡の説明をする現地ガイド、ケナンさん |
![]() ハットゥシャシュの城壁 |
![]() 15mm(35mm換算24mm)×3枚パノラマ写真 |
![]() 抜け穴の入口、向こうに見える点が出口 |
![]() |
![]() ハットゥシャシュの城壁 |
![]() |
![]() 一応アリバイ写真 |
![]() |
![]() ハットゥシャシュの聖地ヤズルカヤ遺跡の 写真6枚 |
![]() |
![]() 右: Sharruma神とトゥドハリヤ (Tudhaliya)王を描いた石彫 |
![]() 12神像のレリーフ |
![]() |
![]() トゥドハリヤ4世像 左上隅はルウィ語のヒエログリフで 彼の名を記したカルトゥーシュ |
![]() 車窓からエルジェス山(3916m)が 見えてきました。 |
![]() 休憩のとき見たエルジェス山 |
![]() トルコのチャイ、要するに紅茶ですがトルコでは どこでもこのガラスの器に入っています。 サービスエリアで1トルコリラ(TL)=60円ほど。 |