5/8
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ 
 ***  ヨーロッパ紀行ドイツ編 秋のドイツ10日間の旅 5  ***
 
Page1
 
ワイマール・
ゲーテ街道


Page2

ポツダム・
ベルリン

Page3

マイセン・
ドレスデン

Page4

バンベルク・
ニュルンベルク

 Page5

ヴィース・
ノイシュバン
シュタイン城

Page6

ロマンチック街道
ローテンブルク


Page7

古城街道・
ハイデルベルク・
ライン川クルーズ

Page8

ケルン



 *** ヴィース・ノイシュバンシュタイン城 ***

   1,このページの写真は、2014年10月5日に撮影しました。
   2,画像をクリックすると、拡大画像がごらんになれます。拡大画像からこのページに戻る場合は、
     ブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。Ctrl キーを押しながら画像をクリックすると別画面で開きます。
   3,画像を保存する場合は、「マウスの右クリック」 → 「名前を付けて画像を保存」 で、保存してください。
   4,もし画像が正常に表示しない場合は、ブラウザの「更新」ボタンを何回かクリックしてみてください。
   * モニターの解像度がXGA(1024×768)の場合は、全画面でご覧ください。
      出来ればSXGA(1280×960)以上の解像度でご覧ください。

   第6日目(10/5)は朝から長距離バス移動でヴィースへ、世界遺産の巡礼協会を見物、昼食後ホーエンシュバンガウへ移動、
   ノイシュバンシュタイン城を見物、フュッセンにて宿泊。この日は3連休の3日目の日曜日、やはりどこも観光客で一杯でした。

  ヴィースに移動するバスの車窓などから撮った南ドイツの農村風景写真3枚
     

 ヴィース巡礼教会 世界遺産:ヴィースの巡礼教会
 
こんな田舎にすごい教会を作ってしまった!!
  
今日は日曜日、地元の礼拝の人で一杯、我々観光客は遠慮しながら見物しました。

 
祭壇と反対側、パイプオルガンもあります。
 
ハロウィンの飾り?!

南側は工事中

 
教会の近くのパン屋さん、揚げパンを作って
います。添乗員さんが買ってくれたので
ちぎって食べたらおいしかった。

近くの家、紅葉が始まっています。



民族衣装のおじさん2人

 
ドイツはエコに熱心な国、屋根の上の
太陽電池はよく見かけました。
 
道端でかぼちゃを売っています。


パラグライダーがたくさん飛んでいます。


 ノイシュバンシュタイン城 城には駐車場よりシャトルバスで行きます
 
車窓からノイシュバンシュタイン城が見えてきました。
 
シャトルバスの駐車場近くより

ホーエンシュヴァンガウ城

     
 今回のツアーの一番の目玉、ノイシュバンシュタイン城。天気が良くてよい写真が撮れたので、同じマリエン橋からの写真を3枚も載せます。

 ノイシュヴァンシュタイン城は、ドイツ南部のバイエルン州にある城である。バイエルン王ルートヴィヒ2世によって19世紀に建築された。
 ルートヴィヒ2世は、この城の他にも、リンダーホーフ城ヘレンキームゼー城の建設を始め、さらにはノイシュヴァンシュタインよりも高い
 岩山の上にさらに壮大なファルケンシュタイン城を建設する計画をたてており、その上オリエント風の宮殿も建設したいと考えていた。
 バイエルン政府はこれに危機感を募らせ、最終的に首相ルッツらは、ルートヴィヒ2世を形ばかりの精神病鑑定にかけ、統治不能として
 ベルク城に軟禁した。その翌日、王は主治医とシュタルンベルク湖畔を散歩中に謎の死を遂げる。・・・出典:フリー百科事典ウィキペディア

 シンデレラ城のモデルといわれるノイシュバンシュタイン城ですが、浪費癖の王様が建て始めたのを、国家財政が破綻するのを心配した
 家来に暗殺されて未完に終わった城、というのが真相のようです。これでは暗殺されても仕方がない!!

  シャトルバスの終点からマリエン橋に寄ったあと、少し歩いて登ります。
 
途中でホーエンシュヴァンガウ城が見えます。
 
大分近づいてきました。

ここから入ります。

 
さっき写真を撮ったマリエン橋が見えます。

 
中庭


ここからは撮影禁止、でもたいして
撮りたいものもありません。

 
ホーエンシュヴァンガウ城が見えます。↑   ノイシュバンシュタイン城からパノラマ写真 16mm(35mm換算25.6mm)×3枚

 
ノイシュバンシュタイン城の上から撮った風景2枚
 
中央にホーエンシュヴァンガウ城

近代的なキッチン、給湯設備もあります。

 
下りは歩いてゆきます。

 
歩きたくない人は馬車もあります。


最後に名残のノイシュバンシュタイン城、
夕日があったっていす。
 マイバウム(五月の木)

昼食のレストランの近くにあった。
 

ノイシュバンシュタイン城のバスの駐車場にて、
ホーエンシュヴァンガウ城が見えます。


これも一種のマイバウムでしょうか?
バスの車窓から

 食事の写真集
 
10月5日昼食主采:ギョーザの
ようなマウルタッシェ
 
10月5日夕食 前菜:スープ


10月5日  主采:牛肉の煮込み


 福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ   秋のドイツ10日間の旅トップ  前ページ  次ページ  このページのトップに戻る