8/8 |
福田のデジカメ写真ギャラリー海外編トップ |
*** ヨーロッパ紀行ドイツ編 秋のドイツ10日間の旅 8 *** |
Page1![]() ワイマール・ ゲーテ街道 |
Page2![]() ポツダム・ ベルリン |
Page3![]() マイセン・ ドレスデン |
Page4![]() バンベルク・ ニュルンベルク |
Page5![]() ヴィース・ ノイシュバン シュタイン城 |
Page6![]() ロマンチック街道・ ローテンブルク |
Page7![]() 古城街道・ ハイデルベルク・ ライン川クルーズ |
Page8![]() ケルン |
*** ケルン *** |
![]() ドイツは自動車の国、たくさんの陸送車を 見ました。これはベンツの陸送車。 |
![]() これはシュコダ、チェコのメーカーと思っていたら 今はフォルクスワーゲングループだそうです。 |
![]() トラクターの陸送車 |
![]() トラックとトレーラーを合計3台積んでいます。 |
![]() アウディの工場がありました。 |
![]() アウディは貨物列車でも出荷するようです。 |
![]() ケルンオーバルオフィス 建築家ザウアーブルッフ・ハットンによる建物 |
![]() ケルン駅から大聖堂が見えてきました。 |
![]() 大聖堂前のオブジェ |
![]() 大聖堂前面の写真4枚 |
![]() |
![]() |
![]() 一応アリバイ写真 |
![]() 大聖堂内祭壇の写真3枚 |
![]() 左の写真から順に祭壇に近づく |
![]() 東方三博士の聖遺物の黄金の棺 |
![]() 黄金の棺の写真3枚 右側面 |
![]() 裏側 |
![]() 左側面 |
![]() 聖ステファヌスに 対する投石の刑 |
![]() ペンテコステ(聖霊降臨) |
![]() ピエタ(十字架から 降ろされたキリストの遺骸) |
![]() キリストの誕生、東方の 三博士の礼拝 |
![]() 荒野で説教する 洗礼者ヨハネ |
![]() その他のステンドグラス |
![]() |
![]() Johannes Klein Windows |
![]() |
![]() ゲロ大司教の十字架 |
![]() お坊さんがいます。 |
![]() 大聖堂の南側 |
![]() 塔に登るにはこちら側から階段を下ります。 |
![]() 地下道を通って塔の下へ出ます。 |
![]() 塔の高さ157m 階段533段 展望デッキ高さ100m |
![]() こんな螺旋階段を延々と登ります。 |
![]() もう少しで展望デッキ |
![]() 展望デッキより 東側 |
![]() 南東側 |
![]() 南側 |
![]() 南西側 |
![]() 西側 |
![]() 北西側 |
![]() 北塔側は視界がありません。 |
![]() こちらが降り口、こんな狭い通路を1周しました。 |
![]() 働き者の小人の碑 豆をまいた奥さんと小人たちの銅像。 |
![]() マイセンの店がありました。 なにやら懐かしいのも妙なものです。 |
![]() ケルンのカーニバルの衣装 |
10月8日 昼食 ![]() 最後の食事はケルンのレストラン |
![]() ビールは250mlで1.7ユーロ |
![]() 前菜:スープ コースターに飲んだ数が書いてある。 |
10月8日 昼食の続き![]() 主采:シュバインハクセ(ローストした豚脚) 皮・骨付きでコラーゲンがいっぱい。 |
帰りのJALビジネスクラスの食事![]() アミューズ・ブーシュ |
![]() 九つの小鉢膳 |